英会話
英会話 個人レッスン 初心者向け英会話 子供英会話 中学生 英会話 家族で英会話

半蔵門で英会話

半蔵門,英会話

英会話を 半蔵門で - 上達する個人レッスン

半蔵門 - 千代田区のご自宅や、オフィス・お仕事先に英会話講師を派遣。 MyPace English (マイペース・イングリッシュ)は、家庭教師 (担当講師が 半蔵門のご自宅に毎週訪問) の プライベート英会話です。

4才の幼稚園・保育園児から、成人・シニアの方まで英会話を半蔵門にて、ご受講いただいています。 * 日本人 英会話講師のみ、お取り扱いしています

NEWS: スマートフォンで見やすいサイトができました! クリックして ご覧ください。Smartphone ver. へ GO!>>


始めやすい個人レッスン  続けやすい家庭教師  子供も大人も MyPace English

Outline

  • 家庭教師 - 半蔵門 の ご自宅・職場で 英会話 個人レッスンを 受講いただけます。
  • 日本人講師 - 毎週同じ講師が 訪問する担当制。 対面コミュニケーションは 直観的で 示唆的です。
  • 納得感ある料金 - 一か月 240分の 定額・月謝制。 振替も可能で、更新費もない柔軟な仕組み。  半蔵門までの講師 往復交通費の負担もなしで お得感あり = 質実剛健です 料金・入会費・割引情報 へ GO!>>
  • 実績 - 英会話 専門の 家庭教師センターとして 15年以上のノウハウがあります。


右脳・左脳

半蔵門でのプライベート英会話 をご自宅で

半蔵門の 主な 英会話 講師訪問地域:

  • 隼町 - 国立劇場 / HOMAT半蔵門
  • 麹町 1-6. - アイルランド大使館 - 内堀通り - 半蔵濠
  • 二番町・三番町 - 東郷公園

半蔵門での英会話 家庭教師 出張訪問:
半蔵門線(渋谷方面): 渋谷 - 表参道 - 青山一丁目 - 永田町 - 半蔵門 
半蔵門線(押上方面): 半蔵門 - 九段下 - 神保町 - 三越前 - 水天宮前 - 清澄白河 - 住吉 - 錦糸町 - 押上
その他、半蔵門駅(千代田区麹町一丁目)周辺のご自宅や、お仕事先にも講師を派遣。 マンツーマン英会話をご受講いただけます

半蔵門での英会話は 家庭教師が おすすめです

半蔵門線が乗り入れ 渋谷まで10分。 半蔵門は 東京の中心に位置する 商業エリアです。 半蔵門は千代田区内でも 人口密度の高い地域で、半蔵門から麹町にかけて 閑静な住宅街が広がります。 徳川家康が江戸入府の際、江戸城入場のために通ったのが現在の麹町大通り(新宿通り)で現在の 半蔵門周辺です。 江戸時代 半蔵門は 大名の中屋敷や旗本屋敷、そしてその屋敷相手の商人たちで賑わった 由緒ある お屋敷街でもあります。

皇居を臨み、東京の中心に位置する 半蔵門。 徳川家の家来 服部正成 (通称 半蔵)が 門の警固を務めたことに 半蔵門駅名は 由来します。 甲州街道に繋がる、江戸城内郭門の一つとして東国大名により築造された半蔵門。 現在は皇居の通用門としてのみ半蔵門は 使用されています。
大使館関係者や 外資系の勤務の方が多く住む 半蔵門 ですが、英会話スクールは 多くありません。 マンツーマン専門の教育機関も 半蔵門では まだ不足気味です。 少ない選択肢に 頭を抱えた末に 渋谷まで通学するよりは、英会話 家庭教師の先生に半蔵門まで 来てもらう - 青山通り の交通量を考えると、子供たちだって 半蔵門の自分の部屋の方が、安心・安全です。

プログラム


コース各種

成人英会話 - 初心者の方に達成感を

成人英会話

知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい維持・精緻化リハーサルです。

口コミ: - 僕にとって かなりの進歩です >> 星 和志さま (東京都 港区)

『会社での英語会議では、英語の聞き取りで 困る機会は少ないと思います。 社内会議では 共通認識されていることが多い上、特定領域のトピックについて討議するので、トップダウン処理がスキーマから内容を予測する力が活性化します。 また 質問者が同僚であるため、自分の英語力に合わせ、平易な表現に調整した上で 質問してくれるので リスニングの際の 心理的負担は少ないと感じます。』

『ただ、アフター5にアメリカ人と行動を共にし、雑談を交わす場面では 英語の聞き取りが難しく 質問を完全に理解できないため、返答時の 英語の質が急激に低下します。 インフォーマルな発話では 音節という音の塊で区切られ イントネーションの高低が大きく 音節を誤聴し 別の単語を想起することが多い。 また 語句の特定などから 文章全体の意味理解 へと進めて行く ボトムアップ処理のリスニング作業では、聴覚に入ってくる音声情報から 有意味な最小単位である 単語を認知するだけで精一杯となり、聞き取った文の 文法的な構造を把握する 統語処理まで 繋げることができません。』との課題を持って、始まった星さんの英会話 個人レッスン。

これに対し、担当の講師は『相手の質問や 話す内容が予め推測できる ビジネス英会話と異なり 日常英会話では (1) 自由な発話環境で、相手の質問の意図が掴みにくいため、推測力を発揮しきれない。 (2) 発話速度が上がり、音の聞こえ度(ソノリティ)が下がる。 明瞭なはずの母音が弱くなり、子音の連続音が増加する、日常英会話の発音の 特性に慣れていない。 (3) 単語の最後の子音が 発音されない 脱落(リダクション)や、人称代名詞や前置詞など 機能語が弱く発音される 弱系など、"音の滑らかさ" を優先した 音声変化が多用される。 などのため、会話のやりとりの円滑さを保つことが難しくなりがちです。』

『また ビジネス英会話では、論理的な統語法を用い センテンスを組む機会が多い "英作文脳 = 論理的で 遅い思考" を用いる機会が多い。 一方、日常英会話では、単語や 構文をイメージとして捉え、"潜在意識 = 直感的で早い思考" で 文法を操作する 認知文法を用いる。 口語会話の際は、素早く、大量に 情報を処理する 流暢性を優先する。 そして "英作文脳" で使用する 正確性・複雑性を低下させるのです。 日常英会話のリスニングの聞き取りが苦手な場合、自身の発音と、発話の流暢性を高めることで、問題は解決へと向かいます。』と説明した上で、日常英会話に対応するための アウトプット・プラクティスを始めました。

□ 情報処理速度を上げて 日常英会話に取り組む □

演習では 講師が How や Why など を用いた 5W1H のランダムな質問を投げかける。 そして (1) 動詞から想起する習慣をつける  (2) Have や Give など 多義基本動詞の 意味を広く解釈し 意識的に多用する。 (3) リズムとイントネーションを意識し、やや早口で話す。; この3点を基本ルールに 瞬時の応答と、複数のセンテンスを用いて 応答を繰り返してもらいました。

『基本動詞は瞬間的に想起できる上、共起する 主語(S) や 目的語 (O) も ひとまとまりの情報をチャンクで(まとめて)記憶から引き出せるので、統語にかかる時間と 脳にかかる負荷が 減ったように思います。

疲労や混乱を回避しながら 会話を続けるために 認知文法は役立ちます。』と語る 星さん - 思考錯誤の後の 気づきを胸に 上達への道を前進中です。


成人自宅

キッズ英会話

キッズ英会話

column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英会話力を発展させること

聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。

口コミ: - 帰国子女 の マンツーマン英会話>> - 省吾くんのお母さま(東京都 中央区 ) -

大学や 研究施設の集積として知られる ミシガン州 アナーバーでの 家族赴任同行期間を終了し、日本に帰国した省吾君。 新居近くでも 親しい友人に恵まれ 充実した小学生生活を 送っています。 また 心配のあった 日本で初めて経験する 国語の授業も 成績良好で、俳句など 日本の伝統文化にも 関心を示しています。

ただ 英語に関する興味は 帰国時をピークに 急下降。 他の習い事との兼ね合いも難しいため、ご両親も 仕方のないことと 諦めかけていたそうです。 『我が子が海外生活を通じて 身に付けた 英語力を 大きな財産として捉え、何とか保持させたいと願う気持ちは どこのご家庭でも 同じであると思います。 ただ、小学校 低学年で帰国した 児童の英語力は 言語学者が "遊び場で覚えた英語" と称す 場面や生活習慣と連動した表現であり、帰国後の忘却も早いと聞いています。 ただ 親の過度の期待は 子供に プレッシャーを与え、英語に対する 自己効力感を低下させる 要因にもなりかねません。 子供の意志と 自主性を尊重した上で 英語学習再開の タイミングを見計らいたいと考えていました。』と お母さまは言います。

英会話 個人レッスンでは、現地校で使用していた 英語母語話者向けの教材の使用は 差し控え、外国人学習者向けの 第二外国語としての英語 (ESL) のテキストを導入し、暗記の負担を軽減すると共に 会話中心の内容に設定しました。 演習では 発話センテンスに入れる 単語の数を増やしながら、構文を少しずつ 複雑にしていきました。 そして アウトプットを繰り返す中で、分詞が導く副詞句が文を修飾する分詞構文や、過去分詞の形容詞的用法など 文法知識の曖昧な部分を発見し、基本構文に取り入れ 暗唱してもらうことで 文法ルールを定着させていきました。

また 省吾君は まだ 口輪筋が未発達な 未就学児時代に 渡米したため、幼少時の子音の弱さが残っていました。 授業の後半では 発音 最適化の時間を設け、強く息を吐くように発音する破裂音や、唇や歯の隙間から息を出す摩擦音の発話法を 音素単位で見直しました。

『英語の発音は ストレス・アクセントがある母音は長く強く、アクセントがない母音は短く弱く発音される点に忠実であれば 強勢拍リズムが保持できると考えていました。』

"ただ 今回 子音の発音に明瞭度を増すことによって、子音で終わる閉音節の発音もクリアになり、音韻に流暢さが加わったように聞こえます。" とお母さまは感想を述べています。

無理のない 内容で始まった 帰国子女向け 英会話 個人レッスン - 現地で培った 発音の正確性も そのまま保持します。

子供だって個人レッスン

中学生・ティーン英会話

中学生・高校生

column - 英語のスピーキング力向上には、パートナーが必要です

ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS (アイエルツ)など 日本英語検定協会の英語資格・認定試験 対策まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。

Voice: - 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -

『イギリスの英語 * ポッドキャストを用いた リスニング学習を開始しました。 中学校の英語音声教材の ナレーションは、速度が遅く、フレーズも短いため リスニング学習には不向き考え、英語母語話者向けに収録された 音声教材を取り入れました。 キングス・イングリッシュは イギリス英語の容認発音と言われ、アメリカ英語に比べると 子音が明瞭で ローマ字読みに近い聞き取りやすい点でも気に入っています。 演習では 音声を1センテンス単位で聞き取り、一時停止ボタンを押し、聞いた文章を そのまま復唱する、リピーティング学習を取り入れています。 この方法で聞き取りを繰り返すと、早口の英語に抵抗感がなくなるだけでなく、フレーズ単位で 英語が記憶に定着しやすくなるため、英会話で使える 構文レパートリーが、増えたことを実感しています。 』と語る 里奈さんは、教室の内側の英語と、海外の英語の間に 境界線を敷かずに、3年後にカナダで予定している 夏季ホームスティ・ツアー参加の際 役立ちそうな情報は 全て 知識として 吸収する 内発的動機づけの 高い女の子です。

英会話 個人レッスンでは、英会話を中心に、英語ペーパーバックの多読のコツや、英英辞典を用いて 新出単語の予習をするなど、中学校の英語履修では 身につかない 英語応用力を 養います。

担当の先生は 「里奈さんは英語学習に関して、学校で良い成績を修めるという 道具的思考ではなく、カナダでの 短期語学研修を動因にしながらも 純粋に 英語母語話者の文化や 言葉を理解し、その社会背景について考察する 統合的思考が強いのだと思います。 身の回りの英語媒体を 学習ツールとして 使用し、課題を設定し、単調で飽きたという状態を回避し、到達を目指す。 自律的な学習サイクルをデザインし、自らの能力を伸ばす方向へ向けて 学習法が 発展している状態にあります。」と評価します。

「地域の海外留学生たちと 交流会に参加する予定で、今から 英語での質問を考えているところです。」と語る 里奈さん - 中学校での英語の成績も もちろん優秀です。

* ポッドキャスト (podcast): オンラインで配布される音声ファイルで、インターネット・ラジオとして 世界中で愛聴されています。 英語圏の番組を リスニング教材に取り入れられる他、日本国内でも 英語学習を題材にしたポッドキャストが多数 放送されています。

中学生 英会話

人気の街 半蔵門で 英会話 家庭教師を

半蔵門に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です

Q. 勤務先が半蔵門駅から徒歩7分の 二松學舍大学 九段キャンパスなのですが、自宅でなく 研究室・教授室への 英会話講師 派遣は可能でしょうか?

A. はい 可能です。 大学や 教育機関の 研究室での 授業を 多く催行していますので、特に問題はございません。

国立劇場の最寄り駅の 半蔵門駅では 発車サイン音に 人形浄瑠璃文楽の 寿式三番叟 をアレンジしたものを使用。 歌舞伎の定式幕を模した萌葱、柿、黒の3色を配した 半蔵門駅ホーム壁の駅名標周り のデザインは、海外観光客からも 人気を博しています。

半蔵門は狭いエリアながら 東京を代表する 建築物や 観光地が 密集しています。 半蔵門駅通りに面する 隼町・桜田濠の「国立劇場」は古典芸能の殿堂で 公共建築百選に選定。 歌舞伎、文楽を中心とした伝統芸能を公演しています。 また 内堀通りを進んだ 一番町・半蔵濠にはルネッサンス様式の建物 「英国大使館&アイルランド大使館」が佇みます。

都心部に位置する 半蔵門ですが、皇居に近いため 自然に触れる機会が 多くあります。 半蔵門駅から徒歩5分の 千鳥ヶ淵緑道 は 260本の桜が咲き誇る、日本有数の桜の名所で「千代田のさくらまつり」開催時に ライトアップされる桜は 圧巻です。 特に 「千鳥ヶ淵ボート場」の貸しボートで、お堀の水面から仰ぐ桜は圧巻です。

半蔵門で 英会話 体験レッスンを 受付中!

半蔵門で英会話 体験レッスンを手配します。 次のリンクをクリックして お申込みください。

半蔵門で 英会話 体験レッスンを申し込む! 

英会話 体験レッスン

運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階


飯田 祐子様 藤村 みゆき様 村山 里奈 様 清水 由梨様 中野 朋子様