英会話
英会話 個人レッスン 初心者向け英会話 子供英会話 中学生 英会話 家族で英会話

国領の英会話講師

国領,英会話

英会話を 国領で - 上達する個人レッスン

国領 - 調布市のご自宅や、オフィス・お仕事先に英会話講師を派遣。 MyPace English (マイペース・イングリッシュ)は、家庭教師 訪問の プライベート英会話です。

4才の幼稚園・保育園児から、成人・シニアの方まで 英会話を国領にて、ご受講いただいています。 * 日本人講師のみ、お取り扱いしています

NEWS: スマートフォンで見やすいサイトができました! クリックして ご覧ください。Smartphone ver. へ GO!>>

NEWS: 国領で 英会話講師を通年 募集中です。 求人・募集 特設サイト へ GO!>>


始めやすい個人レッスン  続けやすい家庭教師  子供も大人も MyPace English

Outline

  • 家庭教師 - 国領 の ご自宅・職場で英会話 個人レッスンを受講いただけます。
  • 日本人講師 - 毎週同じ講師が訪問する 担当制。 対面コミュニケーションは 直観的で 示唆的です。
  • 納得感ある料金 - 一か月 240分の 定額・月謝制。 振替も可能で、更新費もない柔軟な仕組み。  国領までの講師 往復交通費の負担もなしで お得感あり! 料金・入会費・割引情報 へ GO!>>
  • 実績 - 英会話 専門の 家庭教師センターとして 15年以上のノウハウがあります。

右脳・左脳

国領でのマンツーマン英会話 をご自宅で


国領の 主な 英会話 講師訪問地域:

  • 国領町 1-8. - 甲州街道 - 国領小学校
  • 八雲台 1-2. - 下布田緑地

国領での英会話は家庭教師の出張訪問で:
京王線(新宿方面): 桜上水 - 上北沢 - 八幡山 - 芦花公園 - 千歳烏山 - 仙川 - つつじヶ丘 - 柴崎 - 国領 
京王線(高尾山口方面): 国領 - 布田 - 調布 - 西調布 - 飛田給  - 武蔵野台
その他、国領駅(調布市国領町三丁目)周辺で マンツーマン英会話をご受講いただけます

国領での英会話は 家庭教師が おすすめです

京王線が乗り入れ 新宿まで30分。 国領は 調布市の中央に位置する 静かな住宅街です。 京王線の地下化に伴い 地下駅へと 切り替わった国領駅。 再開発により 国領駅周辺の 風景も一変しました。 国領駅前の 商業施設 「ココスクエア調布」には 20を超えるテナントが入り 買い物に便利です。  また 国領駅周辺には 国領商盛会の商店や グランタワーコクティー にも店舗が並びます。

奈良時代に朝廷の直轄地(国領)であった事が国領の由来です 。 甲州街道沿いに位置する国領は 江戸時代 「布田五宿」の宿場町として賑わいを見せました。 また 国領は 国領駅から徒歩6分の 国領神社の門前町としても栄えました。 境内の藤の木は 「ちょうふ八景」 の一つに選ばれる 国領のシンボル的な存在です。

利便性の高い街 国領ですが、英会話スクールは 決して多くありません。 マンツーマン専門の教育機関も 国領では まだ不足気味です。 少ない選択肢に 頭を抱えた末に新宿まで通学するよりは、英会話 家庭教師の先生に国領まで来てもらう - 旧甲州街道の渋滞を考えると、子供たちだって 国領の自分の部屋なら、安心・安全です。

プログラム


コース各種

成人英会話 - 初心者の方に達成感を

成人英会話

誰にでも 不得手な 部分がある。 そこに光を当て、一度 要素還元し、再構築(リアラインメント)すると 言語操作力の根幹が改善され 活性が始まります。 

Voice: - 英会話講師の視点 >> 松山 えり先生

『社会のグローバル化が進み 社内公用語が英語である日本企業も増えている昨今、多様な 英会話学習法が メディアなどで 紹介されています。 ただ 一部では "短期間で英語力を獲得する 唯一の法則" や、"3週間で英語がペラペラになる" など、注目を集めやすいキーワードを 見出しに組み込むだけで、分析の深さに欠ける 情報も多く見かけるようになりました。 『上級者の人たちの多くは、"英語を短期間で上達するメソッドはない。" と断言していますし、"学習を停止した時点から 英語力は低下する。" と言います。』 と松山先生は言います。 『英語学習者もアスリートと同様、どれだけ多くの練習をこなしてきたかが問われます。 また スポーツ選手にとっての 身体能力の忘却は 英語学習者にもそのまま当てはまる - 英会話の運用もスポーツと同じで、小脳が深く関与していることも関係しているかも知れません。』

『確かに 短期間で 単語カードを用い 英単語の綴りと その和訳を セットにして暗記する 対連合学習を繰り返せば、聞いたり読んだりしたときに 理解できる受容語彙は 増える可能性はあります。 ただ 単語帳という 訓練データに対して学習されているが、ボトムアップ中心の英会話 という 未知データに対しては汎化できずに、過学習に陥ってしまう。 そのため、実際に英会話で使い回せる 発信語彙も増えないのです。 この点は 英会話学習も AIの機械学習も 共通していると思います。』

□ 並列学習で 相乗効果を期待する □

『スポーツと同様、英会話にも オールインワン(All in one)の学習法やメソッドは 存在しないものと思います。 むしろ 一つの課題に対し 2つの異なる 学習方法を取り入れることで 相乗効果が得られる 可能性が高まります。』と言う 松山先生は、英会話の効率的な学習法として、ハイブリッド学習を 推奨しています。 『例えば、リスニングに苦手意識を持つ方は多くいます。 そして、そのメインの課題は、音声知覚の自動処理が出来ていない点で共通しています。 しかし サブの課題は、(a) 強勢のある単語は聞こえても、弱音節の言葉が聞き取れず センテンスの意味が認識できない。 (b) 音声的に似ている他の単語と勘違いしがちである。 (3) 英語の音声、韻律の基礎知識がなく、ローマ字の規則を代用している。 などその内容は 学習者により異なります。』

『そし、リスニング対策として 英語の音声教材を聞きながら その後を追って復唱する、通訳訓練法であるシャドーイング(マクロアプローチ)を 学習ルーティーンとして 導入すれば、確かに、認知処理速度の不足は 緩和 されるかも知れません。しかし 聞こえない箇所は、何回視聴しても 聞き取れない場合が多い。 それは その音素や 音節が、長期記憶として、正しく貯蔵されていないからです。 その聴き取れない 箇所を音素まで分解して 音を確認する (ミクロアプローチ)。 さらに 発音記号(文字で提示された単語)に 記して、音声として再生(暗唱)する構音リハーサルを行うことが大切です。 音素や音節など、単語より小さな単位への 着目が欠けたまま、英語音声を聞き流しを続けても、大きな学習効果は得られないのです。 マクロと ミクロの2通りの学習法を 組み合わせて、学習をハイブリッド化する。 そして 情報処理の高速化と、音節単位での聴覚理解を同時に目指すことで、リスニング・スキルは 飛躍的に 改善されます。』と松山先生は 説明しています。

情報が 階層的に連なり、下層部へ進むほど、経験を基にした言語化できない暗黙知の割合が高くなる 英会話 学習では パートナーとしての 担当講師が必要です。 "絶え間ない修正" を実現する 英会話 個人レッスン - 講師と生徒間で 常に情報が共有される フィードバック・ドリブンの進行は 英語操作能力の 根幹部分より 見直しを始めます。

成人自宅

キッズ英会話

キッズ英会話

column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英会話力を発展させること

聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。

Voice: - 小学生の英会話 個人レッスン>> - 絵美ちゃんのお母さま (東京都 世田谷区) -

子供たちの 英会話 個人レッスンを見ていると 反復演習を 粘り強く続ける自己制御力や、間違いを気にせず 正解を追求する探求心など、数値化できない 社会情緒的能力が 英語学習の上達に関係していることが分かります。

英会話 個人レッスンを 先生と生徒の 協働作業であることを自覚し、自分への 期待と役割を理解することで 自尊心を身に付ける 子供たち。 そして "自分には この課題を達成することができる。" という 自己効力感が生まれた時 英語操作力は 飛躍的に向上します。

ピアノ演奏が得意な絵美ちゃんは、音楽の演奏を聞いて それを譜面に書取る採符で得た集中力や、英語の 音声と 韻律を 同時に体得する 天性のリズム感を 英会話に転用スキルとして 活かしています。 担当講師は 『英語の発話と 音楽の相関性は 多くの教育機関で 研究を進む 学術領域で、英語の韻律に近い 音楽リズムを特定し それに合わせて英語を発話を習得するメソッドも 開発されるなど 注目を浴びています。 絵美ちゃんの場合 強勢音は 音と音の間を切って演奏するスタッカート (staccato)、二重母音の音は 音と音を滑らかにつなげる スラー (slur) など 音楽用語に 音節の強弱や 長短を 置き換えて 理解しているようです。』

『"英語では リズムによる音声上の区切りの方が、単語単位による区切りより優先順位が高い。" という発音の原則を体得している 絵美ちゃんは そのリズムに忠実です。 特に日本人には 英語発音の韻律的な側面に着目した 学習メソッドが必要であると言われていますが、韻律の規則は文字化が難しいため、その指導は 後回しになりがちです。 その点でも 絵美ちゃんの恵まれたリズム感は より正確な英語発音の追求に大きく貢献しています。 特に 母音を挟まず 子音が連結する クラスター子音は、日本人が語中や語尾に余計な母音を入れる 母語干渉の影響を受けていない点でも 英語らしい発音です。 また声帯振動を伴わない無声音が続くと母音が短くなるなど 微妙な 音声を聴覚で識別し、正確なリズムを刻む声には 音楽的リズムの等時性を感じます。』 と評価します。

子供たちの非認知能力が 折り重なり、能力として結晶化する キッズ英会話 個人レッスン。 お教室特有の 競争や優劣意識とは無縁な環境で 発揮される能力があります。

子供だって個人レッスン

中学生・ティーン英会話

中学生・高校生

ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験対策、交換留学・ホームスティの準備と 10代生徒たちの6年間をサポートします。

Voice: 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -

『中学校での 英語の学習指導要領と 教科書が改訂されました。 そして4技能5領域の中でも リスニング学習は、英語力を伸ばしていく上で必須の技能として その習得に注目が集まります。 ただ、リスニングに対し 文法以上に苦手と感じる 生徒も多い。 問題を解いて答え合わせをする従来の指導法では、リスニング力を向上させることは困難です。』 先生から リスニング学習に関する意見を聞いた 里奈さんは、有効性の高い学習法を 考え、日々の学習メニューに取り入れました。

□ 独自性の高い 勉強法を編み出す 学習デザイン力 □

『ロンドンから発信される ポッドキャスト放送を 使って リスニングの勉強を始めました。 中学校の英語授業で用いる、音声教材のナレーションは 発話速度が遅いため、英語母語話者向けの リスニング教材を探してました。 このポッドキャストでは、容認発音のキングズ・イングリッシュで発話されるため、子音が長めに発音されたり、音声変化も アメリカ英語ほど多くないので、スピード感があっても、聞き取りがしやすい。 また、歴史が長い英国の、中世の頃から残っているイデオム表現も楽しく覚えられます。 演習では 英語音声を1センテンス 聞き取った後 すぐに 一時停止ボタンを押して、聞いた英語を真似して音声を発話する リピーティング訓練法を 行なっています。 この練習により、聞いた英語の音を分析し 単語として認識する 音声知覚の精度が上がる上、英語を英語のまま 理解する 意味理解の自動化も進んでいるように思えます。』 と語る 里奈さんは、中学校で履修する英語と 北米の英語の間に境界線を敷くことなく、3年後に参加を予定している カナダでの短期語学留学の際 役立ちそうな 英語情報を 知識として 吸収する 内発的動機づけの高い女の子です。

英会話 個人レッスンの日は お気に入りの 米国 シットコム・ドラマの脚本で 上手に翻訳できない箇所の訳し方や、ティーン向けの恋愛スラングの意味など 質問をたくさん用意して 先生の来訪を 心待ちにします。 『テレビのコメディである シットコムは 第一言語の英語にあたるため、発話スピードは速く、ユニークな慣用句も頻繁に登場するので、日常英会話学習にも、導入することができます。 また コメディには 自分の本心を伝えるための 談話標識や、感情を込めたセリフが多い。 そのため 上昇調や下降調などのイントネーションの型から、話者が言葉に込めた 感情を理解することができるので、欧米型の非言語コミュニケーションを学ぶのにも 最適です。』 と里奈さんは言います。

担当の先生は、『"英語で話をするのが好き"という純粋な気持ちが動因となり、将来の海外ホームスティを誘因として 英語学習に取り組む 里奈さんは、単語や英文法など 学校で学習する知識だけでなく、母語話者とする人達の 生活様式や、思考回路にまで 好奇心を広げる、統合的思考の強さが特徴です。 また、身の回りの 英語媒体を用いて 学習ツールとして活用し、課題を設定し到達への 学習ルーティーンを日課に加える 里奈さんは、理想的な 学習サイクルを 自律的にデザインし、自らの英語力を 国際交流に役立てることを目標に 知識を蓄えています。 そして 独自性の高い英語学習から得た知識や 技量は、日常英会話や 自由英作文など、アウトプットの領域の応用力として 役立っています。』と評価します。

『英語の小説を 辞典を用いて読んでいると、英和辞典では 類似の単語との意味の違いが 掴めないこともあります。 早く先生のように 英英辞典を使いこなしたい。』と語る里奈さん - 誕生日のプレゼントとして 英英辞典と 英和大辞典 搭載の 電子辞書を ご両親に リクエスト済みです。

中学生 英会話

人気の街 国領で 英会話 家庭教師を

国領に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です

Q. 7才の長男にマンツーマン英会話授業を受けさせたいのですが、5才の妹の授業見学は可能でしょうか? 近いうちに妹にも 英語を習わせたいので。 自宅は国領駅から徒歩8分、東京慈恵会医科大学近くの 国領7丁目です。

A. はい。 ご家族の方の 授業見学は自由ですし、一緒の部屋にいても問題ございません。

医療・教育など 生活に欠かせないサービス・インフラがしっかりしている点も国領の魅力です。 国領駅から徒歩2分の場所に 「国領クリニックモール」があるので、通勤途中の通院にも効率的です。 また国領には 「東京慈恵会医科大学 国領キャンパス」があるので 医療関係者の往来も多くあります。

調布市で もっとも人口集積の高い街 国領は 住む街としても 高い人気を誇ります。 気軽に 緑や 自然に触れられる点も国領の魅力です。 国領駅から10分ほど歩くと、野川沿いに散策路が整備され四季折々の 草木が楽しめます。 また 都市河川でありながら 緑豊かな 野川で楽しむ ナマズ釣りも国領ならではの 余暇の過ごし方です。 また 河川と 崖線が複雑に入り組む 国領は 坂道・傾斜の多い街です。 国領町6丁目の 「弁天坂」周辺は緑も多い 緩やかな坂道で 「弁天の石祠」がある趣のあるエリアです

国領で 英会話 体験レッスンを 受付中!

ご入会、定期受講 開始前の 英会話 体験レッスンを 国領でで手配します。 次の水色の文字をクリックしてお申し込みください。

 

国領で 英会話 体験レッスンを受けてみよう!

英会話 体験レッスン

MyPace English (マイペース・イングリッシュ)

運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階


飯田 祐子様 藤村 みゆき様 村山 里奈 様 清水 由梨様 中野 朋子様