英会話
英会話 個人レッスン 初心者向け英会話 子供英会話 中学生 英会話 家族で英会話

高津の英会話講師

英会話,高津

英会話を高津で - 上達する個人レッスン

高津 - 川崎市 高津区のご自宅や、オフィス・お仕事先に英会話講師を派遣。 MyPace English (マイペース・イングリッシュ)は、家庭教師 訪問の プライベート英会話です。

4才の幼稚園・保育園児から、成人・シニアの方まで英会話を 高津にて、ご受講いただいています。 * 日本人英会話講師のみ、お取り扱いしています

NEWS: スマートフォンで見やすいサイトができました! クリックして ご覧ください。Smartphone ver. へ GO!>>

NEWS: 高津で英会話講師を募集中です。 求人・募集 特設サイト へ GO!>>


始めやすい個人レッスン  続けやすい家庭教師  子供も大人も MyPace English

Outline

  • 家庭教師 - 高津 の ご自宅・職場で 英会話個人レッスンを受講いただけます。
  • 日本人講師 - 毎週 同じ講師が訪問する担当制。 対面コミュニケーションは 直観的で 示唆的です。
  • 納得感ある料金 - 一か月 240分の 定額・月謝制。 振替も可能で、更新費もない柔軟な仕組み。  高津 までの講師 往復交通費の負担もなしで お得感あり! 料金・入会費・割引情報 へ GO!>>
  • 実績 - 英会話 専門の 家庭教師センターとして 15年以上のノウハウがあります。

右脳・左脳

高津でのマンツーマン英会話 をご自宅で


高津の 主な 英会話 講師訪問地域:

  • 二子 1-6. - 国道409号(府中街道) - 高津図書館 - 高津スポーツセンター
  • 諏訪 1-3. - 東二子 - 多摩沿線道路
  • 北見方 1-3. - 第三京浜道路 - 高津小学校

高津での英会話 家庭教師 出張訪問:
東急田園都市線(渋谷方面): 渋谷 - 池尻大橋 - 三軒茶屋 - 駒沢大学 - 桜新町 - 用賀 - 二子玉川 - 二子新地 - 高津  
東急田園都市線(中央林間方面): 高津 - 溝の口 - 梶が谷 - 宮崎台 - 宮前平 - 鷺沼 - たまプラーザ - あざみ野 - 江田
その他、高津駅(川崎市高津区二子四丁目)周辺で マンツーマン英会話をご受講いただけます

高津での英会話は 家庭教師が おすすめです

東急田園都市線で、渋谷駅まで約15分。 高津は 都心へのアクセスのよい住宅街です。 高津駅の南側はマンションが立並び、北側は一戸建てが中心の 住宅エリアが続きます。 高津駅の高架下には 「東急ストア高津店」 があり買い物に便利。 高津駅前には 高津一番街商店会 があり、府中街道沿いに店舗が並びます。

高津は 下末吉台地にあり、多摩川方向に開けた低地に位置します。  古典落語「高津の富」の舞台にもなった 高津宮浪速高津宮 付近の景観に 似ていた事が 高津の由来です。 開業当時の高津村役場の 最寄り駅であったことから 高津の駅名が生まれました。

住む人の利便性が高い 高津ですが、英会話スクールは 多くありません。 マンツーマン専門の教育施設も 高津では まだ不足気味です。 少ない選択肢に 頭を抱えた末に 自由が丘まで通学するよりは、英会話 家庭教師の先生に 高津まで来てもらう -府中街道 の横断を考えると、子供たちだって 高津の自分の部屋なら、安心・安全です

プログラム


コース各種

成人英会話 - 初心者の方にこそ達成感を

成人英会話

知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい維持・精緻化リハーサルです。

口コミ: 英会話で海外バカンスも充実>> - 野澤祐二さま (東京都 千代田区) -

『音声から入る 英語学習は初めての経験ですが 特にスピーキングに苦戦しています。 英会話の際、頭に思い浮かんだ 自分の言いたい事を、英語に直訳して話そうとすると、日本語をうまく変換できず、英語で返答することができないのです。 伝えたい意味内容を優先すると、文法的な正確性が 低下するように感じます。 』と語る野澤さん。 英作文であれば 簡単に書ける内容の英文が、スピーキングでは 英語の語順に従って 素早く単語を並べ 英文を組み立てられることが できなくなると ジレンマを感じていました。

『リアルタイムで進行する 英会話では、対話者との適切な発話間隔を保つための 時間制限があり、瞬時に 単語やフレーズを知らないから話せない と考えてしまいがちです。 ただ その場面を後で思い返すと、単語の知識が不足しているのではなく、必要な単語を 知っているのに思い出せなかった ことに気付きます。 恐らく 学生時代の語彙学習方法に問題があったのだと思います。 10代の頃 試験対策として 単語カードを用いて、訳語を英語の単語に当てはめ、カードの表と裏で 一語一義で 英単語を暗記していました。 しかし、基本重要単語の多くは 多義的であり、1つの語に複数の訳語を充てても、訳語間での関連性が見出せないという問題が生じるのです。 例) "Work = 働く" と 覚えてしまうと "Does this plan WORK well for you?" が 瞬時に思い浮かばないのです。』

これに対し、担当の講師は 『まず、語彙の課題に関しては、1語1義の 暗記法で覚えた 多義基本動詞(例 Put - Take - Pull) などは単語の意味の本質を捉えられないため、複数の意味の連続性が分断されて、基本単語の有効活用が 難しい状態にあります。 英会話では 語彙サイ ズ(語彙の幅)と言われる量的な側面も大切ですが、その単語についてどれだけ知っているか という 語彙の深さ も重要です。 英会話での 語彙知識は、形式的な知識として暗記するだけでなく、意味的知識と応用的知識の幅と深さを広げ、豊かな表現力のための 体系的知識 として 活用することが 第一の目標となります。』

『また 野澤さんは 英語を話すのに慎重すぎて、音声知覚から、意思決定や反応生成までの 実行までのプロセスに時間をかけている。 これはリスニングの音声知覚の 問題というより、複雑な構文や 難解な単語を好むため、英語の処理スピードが追いかないことが 聞き取れない原因です。 "速く話せれば、速い英語が聞き取れる。 そのためには スピーキングに用いる 単語などのパーツの質を下げ 発話を 構造的に シンプルにすることが大切です。 正確性や 複雑性でなく 流暢性を優先することで解決法が 見えてきます。』と説明し、発話演習へと移行しました。

□ 流暢性を優先する シンプルな発話法を習得する □

野澤さんの英会話 個人レッスンでは、素早く 大量に情報を処理する 流暢性 を優先した 発話スタイルを習得するための スピーキング演習を導入しました。;

1) Have - Make - Give など 多義基本動詞を意識的に多用する: 多くの意味を持つ 基本動詞の 中心義をコアイメージ(意味の本質)として 捉え、派生義との 意味的つながりを 思い浮かべ、その関連性を思い浮かべながら 語彙内ネットワークを構築します。 この作業により 基本動詞の使用範囲が広がり、発話の際 単語を使用する際も 語彙内ネットワークから 適切な意味を検索するため、想起までの時間が短縮されます。

2) 発話速度を 英検3級のリスニングテストと同等の 130wpm (1分間に 130語)で安定させ、言語処理の量と スピードを安定化させる: 速く話すことで 情報処理のハイサイクル化が促進されます。

3) 強勢の置かれる 単母音の発話法を習得し、単語内の 強音節と 弱音節の 強弱を意識して 発話する: 日本語は 子音 + 母音を組み合わせ 母音で終わる 開音節が中心の言語ですが、英語は 子音 + 母音 + 子音 の 子音で終わる 閉音節が中心の言語です。 英語を 音節という音の塊り ごとに発音する習慣をつけると 英語の韻律が習得できるようになり、リスニングの正確性も向上し、会話に円滑性が生じます。

この3点を 基本ルールに設定し、アウトプット・プラクティスを 繰り返しました。 『シンプルな構文や 単語を意図的に使うことにより、正確な発音(音声)をベースにした正しいリズム(韻律)を追求する。 そして 発話の量を増やし、発話スピードを高速化することによって、リスニング力まで 培われるのですね。』 と感想を述べる 野澤さん。 英語をセンテンス単位で 聞き取れる自信がついたのは それから1か月後のことでした。

成人自宅

キッズ英会話

キッズ英会話

column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英会話力を発展させること

聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。

口コミ: -ご自宅で始めるキッズ英会話>> - 三浦 昭子様 (東京都 豊島区) -

中学校教員 英語の免許資格を持ち 現在も英語学習を継続する 三浦さん。 長男のための 中長期的な 英語学習法について 具体的な学習計画を立てていました。 ただ 早期化する子供向け外国語教育に 興味が高い反面、理想のお教室に出会うことは 難しいと感じていたそうです。 『学習指導要領の改訂によって 小学校で英語教育が必修化され、子供たちを取り巻く、英語学習環境も 大きく変化しています。 そして、小学校入学前から、英語学習を始める子供の数も 増えているようです。 ただ、第二言語の習得に関しては、学習開始年令が 低ければ、低いほど、より高い 成果が得られるという訳ではありません。 むしろ 子供たちに提供されている 学習プログラムの 有効性の方が、重要であると 思います。 "子供たちは 英語を題材にした アクティビティを楽しんでいるのだから、何らかの学習効果は 期待できるでしょう。" という 姿勢の、英語教室が 多いので、父兄にも 指導内容の確認と理解が必要であると思いました。』

 

『自宅近くの 英会話教室を見学してみると、外国人インストラクターが 子供たちに英語の絵本を、読み聞かせしていました。 "子供を楽しく英語に触れさせる方法として、英語絵本の読み聞かせが一番効果的です。" と伺いました。 また、担当のスタッフの方からは、"幼少時に英語のシャワーを大量に 浴びた子供たちは、自然に英語を話し出すように なります。" との 説明を受けました。 恐らく、インプットの時間数を伸ばすことで、第二言語を話す力がつけられるという インプット仮説に基づいて、作成された 指導プログラムなのだと 思います。 ただ、英語と日本語の間には、文法構造、発音などに、大きな距離があると考えられています。 この場合、母語(日本語)の知識を直観的に用い、第二言語の法則を自発的に発見していく、母語援用の有効活用が期待できない。 むしろ 日本語を母語とすることにより 生ずる、母語干渉の影響を低減する 明示的な指導プログラムが必要と考えました。 そして、聴覚と発話のリンクを 主眼とした 英会話 個人レッスンであれば、敏感期の 我が子の 将来につながる英語技能の基礎が培えると考え、家庭教師 英会話を選択しました。』

『先生の授業を拝見していると、まず 子供が主体性を持たせ、他愛ない言葉のやりとりから、授業が始まりますが その拡散の時間の後、子供の準備が出来た段階で、集中モードに入ります。 先生の授業は、音声よりも、正しい韻律を優先して、英語の発音を "リズムの土台" から形成していく点が 特徴です。 特に日本人の場合、日本語の 子音と 母音で1セットとして捉える モーラ拍リズム (CV) の影響が強く、子音で終わる 英語の閉音節 (CVC) のリズムが掴めないという、2言語の 音節構造の違いが原因で、英語の聴解に困難が生じがちで、この影響を軽減する 指導メソッドが望まれています。 ただ 言葉のリズム(韻律)は 生理的要素であり、習得に個人差が大きい。 また、音韻学のルールは 言語化が難しいため、その指導は 後回しになりがちです。 その点先生は、学習の初期段階から、強勢音節内の母音長は長く、無強勢音節内の母音長は短い という音韻論の基本ルールを、発音のチェックポイントに加えている。 そのため、子供も 英語と日本語の リズムの違いに敏感であることが、母語干渉の回避に 繋がっているように思えます。 』

『演習では、母音の音素を 最重要の音と捉え、聞き取りやすさ(ソノリティ)の高い 順に 並べ、主音と 副音が滑らかに繋がる 二重母音の音から始め、唇の形など 複数の視点から 音を微調整しています。 この順番で英語を発話を始めると、初めての子供でも 誤聴することなく、オウム返しのように 正しい発音が出来るので、自己効率感を持って 演習に取り組めるのだと思います。』

『英語の音声学習も 音の最小単位である 音素にまで還元し、音素配列論に沿って 適切に配列すると 包括的な 系統学習になるのだと実感しています。』

子供だって個人レッスン

中学生・ティーン英会話

中学生・高校生

ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS - アイエルツ 等 日本英語検定協会の英語資格・認定試験 対策まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。

Voice: - 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -

『中学校の英語授業での英作文は 和文英訳や、指定された構文を用いる 条件作文が中心で、文章を文法的に正確に統語する 能力が求められます。 日本の中学生は 知識を理解するという 面では 優秀さを誇りますが、自分の意見や 考えを 英語で表現する 機会をほとんど与えられていない。 そのため、コミュニカティブなライティングが 苦手なのです。』 と先生から話しを聞いた里奈さんは、英作文の勉強法を編み出し、学習を開始しました。

□ 自発的に 英語学習をデザインする □

『留学生向けの英語チャットに参加し、世界中の学生たちと 英語での意見交換を始めました。 チャットは 基本的に 書き言葉ですが、口語調の短文をたくさん見かけるので、面白いと思ったセンテンスをメモに残し、日常英会話に取り入れ、応用した表現を話すようにしています。 また、込み入った 内容の 書き込みや、返信では 段落ごとのまとまりを意識する パラグラフ・ライティングの手法を応用して書くと 読み手にも伝わりやすいですし、自由英作文の練習にもなります。 自由英作文では、自分の意見や考えを 正確に記述し、校正や 推敲を重ねる技術が求められますが、チャットの作文では それに加え 読み手の立場や 置かれた環境にも 十分な注意と 敬意を払い 文章を書きます。 作文の技量を追求するだけでなく 分かり合うための 異文化コミュニケーションを体験するという 意味でも、英語のチャットは 意義があると思います。』 と言う 里奈さんは、中学校で履修する英文法と、アメリカの英語の間に 境界線を敷かず、3年後の カナダでの短期語学留学の際に、実用的と思う英語情報は 全て 知識として吸収する知的好奇心 旺盛な女の子です。

英会話 個人レッスンの日には、輸入ファッション雑誌の記事を取り上げ、上手に翻訳できない箇所や、アパレル特有のスラングの意味など 質問をたくさん用意して 先生の来訪を 待ち受けます。

アメリカのカジュアルな雑誌は 口語調の文体も多く、特に女性向けの雑誌では 感情を豊かに表現した センテンスや、情動のニュアンスを伝える 談話標識も多く使用されています。"

"中学校の英語の授業では 事実の伝達が多いため、感情の起伏や 喜怒哀楽を表す 英語表現が少ない。 私にとって海外の雑誌は 語彙習得のための 貴重な情報現です。" と里奈さんは言います。

担当の講師は 「"英語が面白いから もっと知りたい" という 内発的動機づけ が高く、将来の海外語学研修を動因に、洋書の名作集 読破など 自ら 学習ツールを選定し、日々の学習ルーティーンを設定し、遂行へと向かう 理想的な 英語学習サイクルを自発的にデザインして前進する。 里奈さんの英語力は バランス感がある上、知識が豊富 故の 柔軟な応用力が伺えます。」と評価します。

「英語の小説を読んでいると 知らない単語を 英和辞典で引いても 単語本来の 意味が掴めなかったり、類義語との違いが明確で ない場合もあります。 先生に相談したら 英英辞典を使えば 分かりやすいと言われました。」と言う 里奈さん - 誕生日プレゼントに 英英辞典 搭載の 電子辞書を ご両親に申請済みとのことです。


中学生 英会話


人気の街 高津で 英会話 家庭教師を

高津に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です

Q. 夫婦での受講を希望しますが、2人の目的と英会話経験が異なります。 私(妻)は 30分日常英会話(初心者)、夫は ビジネス英会話 (昨年 TOEIC 730位)で 60分の組み合わせですが、設定は可能でしょうか? 場所は高津駅から徒歩 7分、府中街道沿いのマンションです。

A. ご夫婦で 時間分割の授業、90分連続であれば 催行可能です。

高津駅

高津は 前衛芸術家 岡本太郎の出生地として知られる街で、高津駅には岡本氏が寄贈した 故郷を描いた絵画の複製が展示されています。 また 高津市内にある 大型の彫刻「岡本かの子文学碑」も岡本氏の作品です。

江戸初期のの高津では 最古の人口用水路 二ヶ領用水 が配され 農業が栄えました。 また その頃 「大山街道」が整備され、大山詣りの参拝者で賑わいを見せた 高津。 「二子の渡し」には 茶屋やが立ち並び、高津は 宿場町が形成されました。  高津駅から徒歩5分の 「大山街道ふるさと館」 に 歴史資料が展示され高津の街の 発展を知ることもできます。

史跡や歴史的建物も 高津周辺に点在します。 高津駅から徒歩8分、高津諏訪神社 は住宅街に鎮座し、「お諏訪さま」の愛称で親しまれる神社です。 また 高津図書館には 高津区 溝口を舞台にした 小説 「忘れえぬ人々」 の作者 国木田独歩の碑 を設置。 高津区に根付く文学の歴史を感じることができます。

高津で 英会話 体験レッスンを 受付中!

ご入会前の 英会話 体験レッスンを 手配します。 次の水色の文字をクリックしてお申し込みください。 高津で 英会話 体験レッスンを受けてみよう!
 

英会話 体験レッスン

MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階


飯田 祐子様 藤村 みゆき様 村山 里奈 様 清水 由梨様 中野 朋子様