成人英会話 - 初心者の方に達成感を

Voice: - 英会話講師の視点 >> 松山 えり先生
グローバル時代と言われ、英語学習の需要が急増する現在、英会話学習に関する 情報が 数多くメディアを介されています。 その中には 言語学者の論文を集めたものや、英単語のデータベースである 言語コーパスのオンライン上の開示など、学習者が安心して利用できる 情報源も多く存在します。 その一方、"これを1冊買えば 英語がペラペラ話せるようになる。"や、"最短1週間で ネイティブ並みの 英語力がゲットできる" など、目新しさを 過剰にアピールする キャッチ・タイトルも増えている - 情報の量を享受するよりも、情報の質を クリティカルシンキング(批判的思考)を持って見極める 情報鑑識眼をどう養うかが が課題となると 松山先生は語ります。
『英会話を学ぶ際 一番難しいことは 日々の学習習慣を 定常化させ ルーチン化することですから、まず 興味を持った 参考書などを 読み始めることでも 効果はあると思います。 ただ 英会話 学習方法に関して一つ言えることは、オールインワン(all-in-one) のメソッドや 教材は 存在しないということです。 認知言語学を中心に 音声学・音韻論など 多岐に渡る 学術領域の知識が必要となる 英会話学習のコンテンツを1つのパッケージに収録することには無理があるのです。』
『そして 学習を始める前に まず 英会話学習とは何か? という定義を立てることにより 自分に必要な英会話学習の全体像が見えてくると思います。 英会話技能とは "聴覚での英語音声の受容 〜 何を話すかを決める 概念化 〜 使用する 構文と単語を選択する 形成 〜 口唇での発話" の産出プロセス を意味し、上達とは 感覚器官と 脳の部位が 協働し、情報を 伝達する際の 量の多さと、スピードを 向上させることを言います。』
□ 2つの学習法を組み合わせ 相乗効果を期待する □
『英会話では 1つの課題に対して 2つの演習を並列で 行なうと 相乗交換が期待できる ハイブリッド学習が 効果的です。 例えば 英語リスニング力を改善しようとする学習者の方が 音声を聞きながらそれを真似して発音する通訳訓練法であるシャドーイングを 学習ルーティーンに 加えた場合、情報処理能力の速さに改善は 見られるでしょう。 ただ 聞き取れない音に関しては、何度聞いても聞き取れないケースが多いと思います。 その箇所を スクリプトの英文を見て その単語の綴りを 発音記号で記し、暗唱を繰り返します。 また 音声と韻律の 両側面から その聞き取れない音節を 性質別にカテゴリー分けする。 仮に 語尾の子音が、次の語頭の母音とつながり 音声変化した リエゾンの部分に 聞き漏れ があったとすると、別の場面で 同類の 音声変化 を 聞き逃す可能性があることに 自覚的になるでしょう。』
"このように 感覚器官(この場合聴覚)ごとの メイン学習法(シャドーイング)と、サブ学習法(発音記号化)の2つを 組み合わせて 日課とすると、学習上の欠点が具体的になるので、解決方法も より具体的になります。"
情報が階層化され、下層へと掘り下げるごとに 情報が暗黙知の領域に属することになる 英会話学習では パートナーとなる 担当講師が 必要です。 "絶え間ない修正" を実現する 英会話 個人レッスン。 フィードバック・ドリブンの進行は 英語操作能力の コアの部分から 刷新していきます。

キッズ英会話

聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。
Voice: - 親子で選んだ 家庭教師 英会話>> - 飯田 祐子さま (東京都渋谷区) -
教育機関での勤務経験があり、英語圏での海外赴任同行期間を終え、日本に帰国したばかりの 飯田さんは 早期外国語教育に関心が高く 自宅周辺の お教室を見学していましたが、中長期的な視野から 魅力ある指導プログラムに出会うのは 難しいと考えていたそうです。 『現在 子供英会話教室では、ネイティブ と ファン・アクティビティをセットにした 経験学習型のプログラムが 主流のようです。 ただ、モデルとして 無経験 の次の "機械的繰り返し" の段階が抜け落ちている気がします。 表現の型を反復しながら、子供の興味を惹き、そして、結果として学習が進むような 意味がある反復の力の養成が、子供英会話にも必要だと考えます。』
『自宅近くの英語教室を拝見してみると、外国人インストラクターが英語でクラスを進行し、ダンスを英語で教えていました。 "踊りや、遊びを通じて英語コミュニケーションスキルを向上させるプログラムの効果は絶大です。" と 伺いました。 また、担当のスタッフの方からは、"英語のシャワーを浴びるると、ネイティブのような英語力が自然に身に付く" との説明を受けました。 確かに、座学とは異なる、"楽しさ追求型" というコンセプトに 英会話学習の需要が集まるのは 理解できます。 ただ、日本語と英語は距離が遠く離れた言語同士であり、言語間距離が大きいと 言われています。 その場合 単に英語母語話者と一緒に 外国語活動を行っても、子供たちに 母語干渉が生じ、カタカナ発音が回避できない。 重要なのは 聴覚・発話情報のエンコーディングの演習方法であると 考えその後 家庭教師 英会話を選択しました。』
『先生の授業を拝見していると 英語の音声と 韻律を 対等に捉え 両輪として 英語の発音を立体的に構築している点と、日本語の母語干渉を回避する工夫がなされている点が 大きな特徴です。』
『英語発音の基本となる 強勢のある母音を 音の聞こえ度(ソノリティ)の高い順番に配列し、2つの母音が同一音節に属する 二重母音から始め、唇の形や、下あごの動きを確認した後、音節の頂点となる 単母音との共通性や、カタカナの 長音記号の音との 違いを 子供にも分かりやすく 説明しています。』
英単語の1音節を強く発音して強弱や、長短母音と持続時間など 音の相対性を探求していくと 英語特有の 強勢拍リズムにたどり着きます。
英語の音声発話習得法も 音を最小単位の音素まで還元して 適切に配列し 比較すると 包括的な 系統学習として 成立するのだと 実感しました。

中学生・ティーン英会話

中学、高校の英語教育 指導要領が変わり、大学入学共通テストでは 英語の4技能「話す」「聞く」「書く」「読む」の中でも スピーキング能力の 比重が高くなると想定。 従来の取捨選択形式の設問、外国語情報処理能力の 査定だけでなく、瞬時にオーラルで 「何を話すか(やり取り)、どう構成するか(発表)」に重点が置かれるでしょう。
また私立大学入試でも面接形式の試験や、思考力、判断力、表現力を測る設問形式が増えると予想。 この推移をチャンス到来と言えるのが理想であり、学習環境の変化に柔軟に対処できるのが 個人レッスンの最大の強みです。マンツーマンでしか実現できない アウトプット・プラクティスは中学・高校生活で 優位性をもたらします。
学習方法が掴めず ヒアリングで お子様が 頭を抱えてしまう前に ... パートナーとしての講師が必要です - 絶対に。 ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS (アイエルツ)など 日本英語検定協会の英語資格・認定試験 対策まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。
Voice: 「学校の英語文法も好きですが、アメリカン・ポップスの歌詞・対訳を覚えると英会話に役立ちます。 知らない英単語は、先生が自宅に来た時、翻訳を頼みます。 私の単語帳は学校で習わない英語でいっぱいです。 中学生のうちに頑張って、英検準2級にも合格したい。 英語を話したいから 二次試験の面接テストが楽しみです」 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -

MyPace English について
2005年の春生まれ。 MyPace English は日本人講師専門の英会話 家庭教師センターです。 15,000の例文・イデオムをデータ化。 通訳の仕事から発想を得て、翻訳の英語データを取り入れたプライベート英会話は、日本で初めてのもの。 柴崎駅周辺の 英会話塾にはないマンツーマンのためのプログラム。 パーソナルで、密度の高いプログラムを、柴崎で お届けしています。
MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階

興味をもったら、すぐアクション!
子供たちは 満面の笑み、大人たちは時間の経過を忘れてしまう… 緻密であり、柔軟性のある MyPace English の英会話 個人レッスン。 打ち解けた空気、マンツーマン 固有の密度。 流れ作業と無縁で、個の形へ 進化します。 ご入会、定期受講 開始前の 体験レッスンを手配します。 次の水色の文字をクリックしてお申し込みください。 柴崎で 英会話 体験レッスンを受けてみよう!
Voices - 英会話を暮らしに取り入れて
年令、目的、性格は違っても、みんな着々と前進。 自分に ぴったりの英会話 熟達法を、発見した人たちの声を集めました。
「集団授業には、この柔軟さは求められない」と言う藤村さん。 英会話に対する熱意と、会話力の前進ぶりに担当講師も太鼓判です。 「長年の疑問が3分で解消するのが プライベート英会話の醍醐味。 文法、語い、発音。 曖昧な部分がクリアになり、。知識として結晶化します。 たまに脱線してしまいますが、何回 同じような質問をしても、笑ってすませ ...。 先生は苦労の連続でしょうけど」 日常英会話を始めて15カ月目 >> - 藤村 みゆき 様 (東京都 練馬区)-
|
知人の紹介で始まった、絵美ちゃんのマンツーマンでの英会話。 お母さまに言わせると、「発話した音声を 分解し、チューニングして、正確に再現するような授業」と思える内容だそう。 絵美ちゃんの発音センス(フォニックス)のよさに、驚かされることもしばしばです。 「英語の音を音素まで分解して、共通の響きを持つ音をつなげると韻律が生まれる。 認知言語学を基本とする教授法を幼少の頃から受けることは、子供にとってメリットになると思います。 自然なセンテンスの流れに触れて、聞いた音を、聞いたように発話する(言語学の仮説 モーターセオリー )。 8才の娘が持つ、自然で生得的な 五感能力が、引きだされる感じです。」 小学生の英会話 個人レッスン>> - 絵美ちゃんのお母さま (東京都 世田谷区) -
|
現在の関心の的は、昆虫採集と 漢字の書き取り。 博識な省吾くんと、生き物に関する意見交換も交え、だんだんとアウトプット・プラクティスに入っていきます。 「省吾は英語を忘れていたのでなく、私たちが、この子の英語を引き出せなかったのですね」 アメリカらしい発想のフレーズも顔を出して、省吾君も久しぶりの英会話を楽しんでいる様子。 すっかりやる気のわが子に、ご父兄さまの頬もゆるみがちです。 アメリカから戻り、新たな気持ちで英語に取り組む - キッズ英会話>> - 省吾くんのお母さま(東京都 中央区 ) -
|
柴崎に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です
Q. 次女が柴崎の晃華学園中学校 に通っていますが、英語の成績が芳しくありません。 学校の英語授業の補習中心の授業内容は可能でしょうか? 受講場所は 菊野台3丁目の自宅で 柴崎駅から徒歩5分です。
A. はい。 学校の英語授業の予習・復習、海外留学・進学の準備にも 対応いたします。
Q. 7才の娘の 英会話 個人レッスンを頼みたいのですが 授業は 子供部屋が良いのでしょうか? 我が家は 柴崎駅から徒歩8分の 八雲台2丁目で 野川のほとりです。
A. 小学生の授業の 多くは リビングや、ダイニングルームで 催行しています。 子供部屋である必要はないですし、指定の場所で ご受講いただけます。
Q. 英会話 を家庭教師と オンラインの併用受講することも出来ますか? 受講場所は 柴崎駅から徒歩7分、深大寺通り沿いのマンションです。
A. 柴崎での 対面授業を基本に設定。 生徒様が 多忙な時期や、長期出張などの際、振替として 英会話 個人レッスンを オンラインでご受講いただけます。 Zoom や Skype 等の無料Webミーティングツール をご利用ください
 |
 |
 |
 |
 |
飯田 祐子様 |
藤村 みゆき様 |
村山 里奈 様 |
清水 由梨様 |
中野 朋子様 |
|