講師の視点 - 英会話上達のヒント

マンツーマン英会話 - 上達のヒント

英会話 マンツーマンレッスン 英会話 プライベートレッスン 受講者の声 - 英会話講師 - 料金 英会話 体験レッスン 会社情報
日常英会話 - ビジネス&トラベル - 初心者英会話 キッズ英会話 - 子供英会話 & 帰国子女 英会話 - 中学生・高校生 ミニグループ・レッスン - ご家族で 英会話講師求人 サイトマップ
MyPace Englsih - マンツーマン英会話 - メインページ
英会話 講師の視点
  松山 えり先生
英会話 家庭教師の一例
  清水 由梨様
ご自宅でのマンツーマン英会話

「実技を通して習得する英会話。 マンツーマンならではの、上達の過程があるように思えます」
という松山えり先生。 英会話 上達のヒントについて伺ってみました

英会話講師プロフィール 松山 えり先生 33才
- アメリカ フロリダ州オーランドの州立大学で心理学を専攻
- 卒業後、外資系貿易商社に入社。 翻訳業務を担当
- 5年前、結婚を機に MyPace English での英会話講師の仕事を開始
- 7才の女の子から、40代のご夫婦まで、8名さまの英会話を担当
- フリーランスの翻訳者としても活躍中

一人ひとりのプールをデザインするようなもの

「うまくいかない箇所には、必ず
上達へのヒントが」と松山先生

スピード感を感じる 「英語操作力とは頭で考えたことを、英語に反応させて
発話する、一連の能力のこと。 どこに滞りが生じるのか? 
うまくいかない箇所には、必ず上達のヒントが隠れている。
そこを可動するように整えることで、英語感性に磨きをかけます」

「講師は教え、受講者は教えられる」 という一方的さがないのが マンツーマン英会話。
効果が早い時期に期待できるのは、むしろ初心者の方と松山先生は言います

「初心者の方には、英語という広い海でいきなり泳ぐのではなく、
背の立つプールを用意するという感覚が大切です。
だんだんプールを広く、深くしていけばよい。 みなさん、ある時ぽんと浮上してますよ」

例えば初心者の方にとって、「映画を字幕なしで見る」 というのは、ビジョン(理想)であって、
現実味のあるステップではありません。 「海外旅行で不自由しない英語力」 であれば、
だれにとっても手の届く目標となるはず。 理にかなう順番で、一歩ずつ進むことが大切です。


初めての子が伸びる

「お子さまだけでなく
ご父兄さまとの信頼が大切」

キッズ英会話 - マンツーマン 「5才と、7才の子では、進行が異なりますし、
女の子の方が成長の早い、男の子の方が文字に関心が高いなど、
個人差・年令差に対し、十分な配慮がなされていない。 
そんな子供英会話が、多いように思えます」

子供たちが大好きな松山先生。 
それでも、昨今の子供英会話ブームには、疑問を抱いている様子です

「遊びながら、自然に、楽しくという子供英語教室もありますが、
そこに大人たちの甘さが、見え隠れする気がします。
子供たちが英語を学ぶには、まず集中力を発揮する術を知ることが大切です」

「脱線しそうな時は、こちらに手を引っ張る意気込み。
それがあれば、どんな子供も必ずついてきてくれます。
そして、ご父兄さまと連携し、実を結ぶ環境を作ることも必要です」


マンツーマン 英会話 - 主役は英語でなく、人と人

英会話 マンツーマン 英会話講師は、担当制が基本。
担当制を採らない英会話スクールもあるようですが、
それはマス・カスタマイゼーションの域を超えない
マニュアル然としたものでしょう

「人と人が1m隔て、1時間向き合う マンツーマン英会話。 
喜び、不安、焦り、どんな感情も伝わってしまう距離での真剣勝負です。 
非科学的ですが、よいレッスンには必ず、 あうんの呼吸 が流れています」

講師がパーソナル・トレーナーとして、いろいろな手段を講じて、
その人に一番ふさわしい道のりを一緒に歩んでいく。 それがマンツーマン 英会話。
そこからしか生まれない、密度、細やかさで英語力を活性します
英語を暮らしに、取りいれて

気づいたこと。 英会話は文法が難しいのではなく、日本語と英語の感覚が違いすぎて、
変換しにくいということ。 変換しなくてよい方法はあるの? 先生はそのヒントを知っているはず。 
余計に知りたくなる - 渋谷 真由美 様 (東京都 目黒区)

ビジネス・パーソンとしての目線を軸に、自分の英語を再編成しています。
相手の気持ちに配慮してフレーズを選ぶこと - 黒木 千絵 様 (世田谷区 成城)

リロ & スティッチを観ていたら、この島に行きたいと、長男が言いだして。
調べてみると、カウアイ島の雨の少ないところに … - 野澤 祐二 様 (東京都 千代田区)