成人英会話
知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい 維持・精緻化リハーサルです。
Voice: - 海外旅行英会話 - 入門編>> - 渋谷 真由美様 (東京都 目黒区)-
『海外旅行の旅先で様々な人と出会い、異文化コミュニケーションを楽しみたいと考えますが、英会話に対しては 苦手意識を持っています。 ただ 英検などの資格試験の 筆記試験は嫌いではありません。 情報が出回り、学習対策が立てやすいので 短期集中の暗記作業で 対応できるからです。』と語る 渋谷さん。 就職活動の際、英検2級の合格を履歴書に載せるために 過去問の回答を丸暗記した経験があるそうです。
□ 英検の知識が 英会話で応用できない □
『英会話でも 英文法はとても重要と聞いていたので 基礎力定着から、使える英語へ、応用、実践力へと 繋いでいきたいと考えていました。 ただ 音声中心の 英会話では、発話タイミングのような対話の時間的な制限があるため、口頭産出能力が追い付かず。コミュニケーションの成立は 困難と感じています。 センテンスを一方通行的に話す モノローグ形式であれば、英作文と同じ要領で、単語を 英文法の規則に従って並べて発話することができます。 ただ 2人以上で言葉のやり取りを行う対話的な ダイアローグ形式では、日本語による影響が、語順や時制の分野にも表れ、語並びを考えるのにも時間がかかります。』と英会話の難しさを語る渋谷さん。 それでも "アメリカを旅行する時 英語が話せないと3倍困るし、英語が話せると3倍楽しい。" と言う 友人の 言葉が忘れられず、ラスベガス行きの航空券を購入した後 英会話 個人レッスンを習い始めました。
□ 認知文法を取り入れた シンプルな発話法を学ぶ □
渋谷さんの意見に対し、担当の講師は 『短い 対話形式 を繰り返す、トラベル英会話では、英文法の知識は 必要ありません。』
"多くの対話で、3人称や過去形の使用を控えますので、一般動詞と Be 動詞の違いさえ分かれば、基本的な文章が組み立てられるのです。"
"むしろ 現段階では使わない 英文法は、新しい知識・スキルを取り込むために 意図的に アンラーニング(学習棄却)した方が良いかもしれません。"
『出国まで約1か月、現地で基本的な英語が 瞬間的に話せるよう、この12の基本フレーズを 暗記・暗唱してください。』
"レストランでの 食事のオーダーの 際も、現地 オプショナル・ツアーの申し込みも 基本フレーズを暗記し 最大限に使い回せば 7割方の 英語は通じます。" と説明しました。
『カジュアルな英会話では、単語の持つ イメージを利用して 単語や構文をつなげて センテンスを 作る 認知文法を使います。』
"ですから 旅先で英語を話す場面を イメージとして捉えることが大事です。"
"想起したイメージに合わせ、潜在意識として持っている文法感覚が 適切な文章を 記憶から検索してくれるのです。" と 授業の概要を説明しました。
『頂いた 12のフレーズは 中学一年生 で習得する 文法で対応できる 内容でしたので、暗記の負担ありませんでした。』
『"Wait - Come - Get" と 多義基本動詞を入れ替えながら、時系列に並べると 通じる英語が話せる というのは 理に適った仕組みです。』
『また 日本語を英訳するプロセスがないので 頭が混乱からも解放された気分です。』と 感想を述べる 渋谷さん。
講師の本当の狙いは フレーズの暗唱で SVOO, SVOC まで 英語の 基本5文型を 体得してもらうことでした。
子供英会話
聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。
Voice: - 親子で選んだ 家庭教師 英会話>> - 飯田 祐子さま (東京都渋谷区) -
教育機関での職務経験があり、南半球 英語圏の国での 海外赴任同伴から 帰国したばかりの 飯田さん。 我が子が通う 英会話スクールを探していましたが、理想のカリキュラムに出会うのは 難しいと考えていました。 『一般的に、学習年令が高くなるほど、英語母語話者に近い言語習得が難しくなると解釈されていることもあり、未就学児のうちから 英語学習を開始する幼児の数も増えていると聞きます。 但し、第二言語としての英語(ESL) に関してはは、学習開始年令が低ければ、低いほど、より高い成果が得られるとは限らない。 生徒が英語に触れる機会を充実させるよりも、より具体的な演習法により、オーラル・コミュニケーションの基礎を作るための、メソッドが望まれます』
『自宅周辺の 英会話スクールを見学したのですが、パペットなど 玩具一式を用意した 外国人インストラクターが 児童たちに 英語のゲームのルールを 説明していました。 "ネイティブ講師と 英語ゲームや遊びをしながら、子供たちは どんどん英単語を覚えていきます。" と伺いました。 そして 担当のスタッフの方からは、 "英語のシャワーを大量に浴びる事で、子供たちは 自然に英語を話すようになります。" と説明がありました。 "恐らく カナダなど 公用語が複数ある地域で施行されている外国語教育法である、イマージョン教育 (immersion = 浸すこと)を ヒントに制作された指導プログラムであると 思います。 ただ 日本語と英語では、英語 - 仏語 に比べて、2つの言語がどれだけ異なるかの指標となる 言語間距離が大きいと言われています。 英語が聴こえる環境に 身を置いても、目標言語が母語から離れすぎていて言語間の差異が大きい場合、英語母語話者からの 言語転移が 日本人の子供に 簡単に 生じるとは 思えない。 むしろ、日本語による母語干渉を、考慮したプログラムが必要であると思いました。 そして、その後、我が家の理想とする 聴覚・発話情報のエンコーディング をお願いできる 家庭教師 英会話を選択しました。』
『先生の授業を拝見していると、明瞭で(ソノリティ)聞きやすい 開口母音の 単音を 基本の音をに設定し、母音の長短を意識しながら、音声と韻律の両面から 発話を調整している点が 特徴であることに気付きます。 このように、学習初期段から 音素の長短を取り入れ、音節同士の強弱のコントラストから、英単語の音が 生まれる点を 強調するアプローチは、英単語の綴りと、音を紐づけする フォニックス学習法とは異なるように 思えます。』
『演習では 長母音から、音節主音と副音(わたり音)が滑らかに連結する 二重母音に移行し、唇の形や、音色の特徴を説明。』
"日本人が 混同しやすい2つの母音を 比較し 違いを明らかにすることによって 日本語による 母語干渉を 回避しています。』
『また 息を強く開放する 破裂音などは 子供の 口唇に 負荷がかからぬよう調整するなど 配慮も伺えます。』
『英語の音声も 音の最小限の 単位である 音素まで 還元して、適切に配列すると 系統学習として 漏れがなく、連続性の高い授業が設定できることに 気づきました。』
中学生・ティーン向けの英会話
ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS (アイエルツ)など 日本英語検定協会の英語資格・認定試験 対策まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。
Voice: - 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -
『コンテンツをディバイスにダウンロードして再生できる、ポッドキャストを英語学習に取り入れています。 中学校の英語授業で用いる 音声教材のナレーションは、発話速度が遅く、リスニングの練習には不向きと考え、英語母語話者をリスナーとする 音源を、学習に用いることにしました。 演習では、英語の音声を聞いて、音声を聞き終わった後に、同じように発音をする リピーティング訓練法を 続けると、聴覚で受容した 音声を判定する 音声知覚の自動化が始まり、聞き取りの間違えが 低減されます。 また 10単語以上のセンテンスを、短期記憶に保持する作業が続くので、瞬時に聴覚情報を処理するワーキングメモリの容量増加にもつながります。 世界中の音声が 聞ける ポッドキャストを活用すると、アメリカの南部訛りや イギリスの格式ある容認発音(キングズ・イングリッシュ)など、地域別の 英語を聞き比べることもできるので、学習を楽しめます。』 と語る里奈さんは、中学校で履修する英語と 北米の英語の 違いを知りながらも 区分けすることなく 3年後に参加を 予定している カナダでの 夏季語学学習の際 役立ちそうな英語情報を すてべ知識として 吸収する 内発的動機づけの高い女の子です。
英会話 個人レッスンの日は アメリカ ヒットチャート・ソングの歌詞カードから 英和辞典には登場しない アメリカのティーン・スラングの訳し方や、アーバン・ミュージック特有の ライム(韻)の踏み方 など 質問をたくさん用意して 先生の来訪を 待ち望みます。
『学校で習う英語では 単語をつなぐ 統語規則や 文法的意味に応じて形が変わる語形変化など 英文法に関する学習が中心です。』
"ただ 英作文や 英会話では、語彙が少なければ表現できないという 大前提があるため、英単語の暗記学習は 独学で 増やしているので、洋楽は 私の貴重な 語彙情報源です。" と里奈さんは語ります。
担当の講師は 『英語を学校の1教科として捉えるのでなく、世界中の人たちと 交流するための 手段として 英語を学ぶ 里奈さんは、その母語話者の ライフスタイルや 文化的背景にまで 探究心を伸ばす 統合的志向の高さが 印象的です。』と評価します
『洋書ペーパーバックを辞典を引きながら 読んでいると 英和辞典では 単語本来の意味が掴みにくいこともあります。
早く 英和辞典を卒業して、先生のように 英英辞典を使いこなせるようになりたい。』と言う里奈さん - ご両親に 誕生日プレゼントとして 英英辞典が収録された 電子辞書を 申請済みです。
- MyPace English について -
15,000の例文・イデオムをデータ化。 通訳の仕事から発想を得て、
翻訳の英語データを取り入れた英会話プライベートレッスンは、日本で初めてのもの。
英会話スクール・英語教室にはない個人レッスンのためのプログラム
シンプルな月4回(4h)の月謝制。 パーソナルで、密度の高いプログラムを、お届けしています
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階

体験レッスンについて
型にはめるのではなく、一人ひとり の形となって進化していく個人レッスン。
その密度と 深み... きっと気に入っていただけると思います
英会話 体験レッスンを申し込む
|