成人英会話 - 初心者の方に達成感を

誰にでも 不得手な 部分がある。 そこに光を当て、一度 要素還元し、再構築(リアラインメント)すると 言語操作力の根幹が改善され 活性が始まります。
MPE は 日本人に共通の 学習上の悩みに対し、改善策、収斂させる方法を考えてきました。 中学・高校の英語教師も含め、多くの人の不知の領域にある 解決のヒントをツールとして授業に取り入れています。
知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい 維持・精緻化リハーサルです。
Voice: - 英会話講師の視点 >> 松山 えり先生
「人と人が1m隔て、1時間向き合う マンツーマン英会話。 喜び、不安、焦り、どんな感情も伝わる距離での真剣勝負です。 非科学的ですが、よい授業には必ず、 あうんの呼吸 が流れています」
「英会話 個人レッスンの特徴を一言で説明するなら "絶え間ない修正" の言葉を選びます。 生徒さまの 発話する 英語を、文法、* 語用論、発音の3点から精査し、もっと良くなる部分を 発見し、より良い見本を提示し、どこまで 吸収できるかを 見守ります。 英会話 個人レッスンでの 講師は、英語を発話する際 "自分の話している英語が 正確かを 観察し チェックする "自己モニタリング機能" を代行することにより、 "絶え間ない修正" を可能にします。
また 生徒さまが 積極的に 講師の意見を取り入れ、改善を志すには セルフ・エフィカシー(自己効力感)が高い状態でなければなりません。 そのため "小さな成功体験を着々と積み上げている" という実感を 生徒・先生の両者が 共有しているという意識が大切 - そのための ラポール(Rapport: 人と人との間がなごやかな心の通い合った状態)を 作り出すことも重要な要素です。」
自己概念の下位概念として位置づけされる 自己効力感など 心理変数の変化が及ぼす 影響は アスリート育成の分野で 多く活用されています。 "委縮していない状態" を保つことができれば、英語力は完璧でなくても 良好なコミュニケーションが取れるので、"ポジティブな 英語モード" をマインドの中に 育んでほしい" 講師のメッセージの中核はここにあります。
* 語用論 (pragmatics): 話し手と聞き手 2者間で、聞き手が「話し手が伝えたいと思っている意味」を どれくらい理解できるかの考察 。
キッズ英会話
column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英会話力を発展させること
児童前期(6才〜10才)の子供の聴力は 想像以上に、研ぎ澄まされています。
そして 聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。
個人レッスンでは 6〜14 words のフルセンテンスを、正しい発音(音声)、強弱(韻律)、高低(抑揚)で 繰り返し 発話(音声生成)。
約700〜1,200の単語を反射的に つなぎ合わせる 英語操作能力(センテンスの伸長する技量と、状況を認識する応用力)を身に着けます。
『先生から子供英会話の教授法について学ぶ点も多くあります。 * 強勢 (Stress) でリズムを保持し、音声(フォニックス)に反映させるのは 逆転の発想みたいで 印象的でした。』
Voice: - 親子で選んだ 家庭教師 英会話>> - 飯田 祐子さま (東京都渋谷区) -
オーストラリアからの 家族赴任から帰国したばかりの 飯田さんは、以前 教育機関での就労経験もあり、我が子のための 早期外国語教育に関心が高く、自宅周辺の 英会話スクールを見学しましたが、理想の子供英会話 カリキュラムと出会うのは 難しいと感じていたそうです。
『お教室では ネイティブ・インストラクターが 子供たちと 英語のゲームや、お絵かきに 興じていました。 そして 担当の方からは "英語のシャワーを浴びた、日本人の子供たちは 自然と英語を話すようになる。" という教育方針の説明を受けました。
他のアジア諸国では、幼児英語教育は 英才教育の一つと捉えられていて、最新の認知言語学の 臨床結果を参考に カリキュラムを作成している ため "英語のシャワー" を重要視する傾向はみられません。
我が家が 求めていたのは "聴覚・発話情報のエンコーディング" でしたので、家庭教師 英会話を選択することになりました。
『先生の授業を拝見していると、単母音の音素を発話し、 唇や 口蓋(口の中)の動きを確認しながら 二つの母音が並ぶ 二重母音と 音の聞き取りやすさの度合(ソノリティ)を比較。 無声子音から 子音クラスター移る際に 強勢を意識して発音しています。
英語の音声習得も 音の最小単位の音素まで還元して 適切に配列すると系統学習として 教授できるのだと 気づきました。』
* 強勢拍リズム(Stress-timed language): リズム類型論上、か強勢拍 (stress-timed)か、音節拍 (syllable-timed)のどちらかに大別され 英語は 強勢拍に分類されます。

中学生・ティーン英会話

ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS - アイエルツ等 日本英語検定協会 の 英語資格・認定試験まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。
「中学生のうちに頑張って、英検2級にも合格したい。 英語で話したいから 二次試験の面接テストが楽しみです。」
Voice: - 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -
英語圏の留学生向け チャットに加わり * ミレニアル世代 のスラングを学び、書き込みでは、段落ごとに要旨をまとめる パラグラフ・ライティングの 技を磨きながら 英作文に取り組む 里奈さんは、中学校で履修する英文法と アメリカの英語に 境界線を敷かず、3年後に参加を予定する カナダでの夏季ホームスティ・ツアーの際、現地で役立つと思える英語情報は全て 知識として吸収する 知的好奇心旺盛な女の子です。
英語の勉強法について質問すると、『先生のアドバイスに従って、英単語を1つで覚えるのでなく 前後の文字や センテンスごと記憶する チャンク暗記を心がけています。 発音記号もチェックし 強く発音する強勢の位置も確認しています。』と言います。
担当の先生は 『英語を学校の1教科と捉えるのでなく、母語話者の生活様式や、価値観の違いなど 興味の対象が 文化圏全体に及ぶ 里奈さんからは 統合的志向の高さが伺えます。
純粋に "英語を使って 世界中の人たちと話してみたい。" と考える里奈さんは、まだ中学生のため 知っている単語が 2,500 words レベルで、自由に英会話を楽しむには 年齢的に語彙が不足していますが、英検2級の 4,000 words の語彙知識を得るために "単語の先取り" 学習を 自主的に行っています。
語彙チャンクでの記憶は 新しい単語と、既知情報が 関連付けられ、記憶痕跡として残りやすい。 また 発音記号を音読する 外的発声は で記憶定着をサポートするので里奈さんに勧めましたが 単語帳作成にも 創意工夫の跡が見られます。」と評価します。
英語スピーチ・コンテストへのエントリーも検討中の里奈さん - 中学校の英語の成績も もちろん優秀です。
* ミレニアル世代 (Millennials): 米国で西暦2000年以降に成人を迎えり、社会人になった世代を指します。 1980年から90年代半ばの間に生まれた世代と定義されることもあります。
人気の街 たまプラーザで 英会話 家庭教師を
たまプラーザに お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です
Q. 勤務先がたまプラーザが 最寄り駅の 國學院大學 たまプラーザキャンパスなのですが、自宅でなく 研究室・教授室での 受講は可能でしょうか?
A. はい 可能です。 大学や 教育機関の 研究室での 英会話 個人レッスンを 多く催行しています。
Q. 月謝の支払い方法を教えてください。 教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置を 利用するための 領収書は発行できますか? 受講場所は 新石川2丁目の自宅で、たまプラーザが最寄り駅です。
A. 毎月 前月12日に 英会話 個人レッスンの 請求書を投函いたしますので、25日までに お振込みをお願いいたします。 領収書は 毎月の請求書に同封いたします。
Q. 長男が たまプラーザにある プリスクール(キンダーガーテン)に通っていますが、英語を話すことがほとんどありません。 英会話中心の個人レッスンは可能でしょうか? 自宅は たまプラーザ駅から徒歩7分のマンションで、最寄りのバス停は 山内中前です
A. はい。 幼児向け英会話メニューに ロールプレイや ショー・アンド・テル の要素を取り入れ、自発的な発話機会を増やすことが可能です。

たまプラーザの自動車の通り抜けを抑える クルドサック方式の道路を導入。 歩くための街 としてデザインされた たまプラーザは 今でも色褪せることはありません。 また 現在は 次世代郊外まちづくり 「ワイズ リビング ラボ」による たまプラーザ駅 北側地区の街づくり が進行中です。
たまプラーザ駅は 利用客の 回遊性、流動性を見事にサポートしています。 たまプラーザ駅には 複合商業施設 たまプラーザテラス が直結。 「たまプラーザテラス サウスプラザ」など4つの棟から成る 大型商業施設で、たまプラーザのシンボル的な存在です。 ゲートプラザは 東急百貨店たまプラーザ店 にも接続する 利便性の高い構造です。
たまプラーザで 英会話 体験レッスンを 受付中!
興味をもったら、すぐアクション!
子供たちは 満面の笑み、大人たちは時間の経過を忘れてしまう… 緻密であり、柔軟性のある MyPace English の英会話 個人レッスン。 打ち解けた空気、マンツーマン 固有の密度。 流れ作業と無縁で、個の形へ 進化します。 ご入会前の 英会話 体験レッスンを で手配します。 次の水色の文字をクリックしてお申し込みください。 たまプラーザ で 英会話 体験レッスンを受けてみよう!
MyPace English について
2005年の春生まれ。 MyPace English は日本人講師専門の英会話 家庭教師センターです。 15,000の例文・イデオムをデータ化。 通訳の仕事から発想を得て、翻訳の英語データを取り入れたプライベート英会話は、日本で初めてのもの。 たまプラーザ駅周辺の 英会話塾にはないマンツーマンのためのプログラム。 パーソナルで、高品質の 英会話 個人レッスンを、お届けしています。
MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階

 |
 |
 |
 |
 |
飯田 祐子様 |
藤村 みゆき様 |
村山 里奈 様 |
清水 由梨様 |
中野 朋子様 |
|