成人英会話 - 初心者の方に達成感を
知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい 維持・精緻化リハーサルです。
Voice: 英会話講師の視点 >> 松山 えり先生
TOEIC などの資格試験がブームの中、"明確で具体性を持った目標を設定して、高い 動機づけ効果を得る" という学習概念が広がっています。
"ただ、英会話学習に関しては、スタート地点で描いた "学習ロードマップ"上の目標 と 実際の上達度の間で 乖離が生じやすい。"
"そして その差異を埋めることの 難しさを実感する スランプの時期が長いのが U字型発達曲線を辿る 英会話学習 の特徴です。" と 松山先生は語ります。
"英語学習は いわゆる暗記というタイプの 意味記憶の積み重ねです。"
"一方 英会話学習は 運動と同様 手続き記憶によって覚えます。 そして 自律的なインプットと アウトプットによる 脳の神経細胞同士の 強い連結が必要ですが、そこに時間がかかるのです。"
松山先生は、英語学習と 英会話学習の 違いについて 自分なりの解釈を確立してから 学習方法を模索するのが得策だと言います。
『TOEIC のような資格試験では、複数の単語を組み合わせるのに必要な規則を包括的に理解する 英文法の知識を増やすことが一番大切です。』
"そして 出題範囲の 英単語と 日本語の意味 をカップリングして 暗記する 対連合学習が 効果ある学習法です。"
"このような 情報処理型学習では 暗記量と テストのスコアに 相関性が 見られるため、学習を進めやすいのです。"
『一方 英会話学習では "聴覚での 英語質問受容 〜 何を話すかを決める 概念化 〜 使用する 単語や構文を選択する 形成 〜 口唇の微細運動神経を操作しての返答; この発話産出プロセスの中で関連する 感覚器官や 脳の部位で生ずる 情報伝達の滞りを見つけ、改善し、回路内を往来する 情報の 質と量を 向上させることが 第一の目的となります。』
『そして、英語操作能力の 指標となるのは、発話産出時に "自分の話している英語が 正しいか" をチェックする 自己モニタリング 機能の "自動作動機能の精緻性" と言えます。』
"自己の英語操作能力の総体である 自己モニタリング のはたらきは 主観的な評価付けが難しい。"
ですから 事前に用意した 学習ロードマップ に従おうとすると 突然やる気を失ってしまう バーンアウトに陥る可能性があるので、注意が必要です。
情報が階層化され、課題が複合的である 英会話学習には パートナーとなる 担当講師が必要です。
"絶え間ない 修正" を実現する 英会話 個人レッスン - フィードバック・ループの進行は 英語操作能力を コア部分から活性します。

キッズ英会話

column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英会話力を発展させること
聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。
Voice: - 親子で選んだ 家庭教師 英会話>> - 飯田 祐子さま (東京都渋谷区) -
教育関連の団体で 職務経験があり、南半球 英語圏の国で 家族赴任同行期間を終え 帰国したばかりの 飯田さん。
我が子のための 幼児英語教育に関心が高く、英会話 スクールを見学しましたが、理想のカリキュラムを見つけるのは 難しいと感じたそうです。
"急速に進む 外国語教育の低年齢化の需要に、教育業界が 質的に 追い付いていないのだと思います。" と述べています。
『見学した お教室では ネイティブ・インストラクターが 子供たちとゲームに興じていました。
そして スタッフの方からは "英語でコミュニケーションが取れる上、楽しく遊びながら英語を身につけられます。" との説明がありました。
『英語のシャワーを用意して、その環境に 子供が身を置けば、自然と英語を話しだす というカリキュラムが主流のようです。
ただ 目標言語を教室環境で学ぶ際は、意識的なプロセスを伴う 学習プログラムが必要だと思います。
特に日本人の英語学習者の場合、一番の課題は ネイティブと触れ合う時間が少ない事でなく、学習者が 自己内部で発生している母語干渉に 気が付けないこと であるからです。
我が家が望んでいたのは 聴覚・発話情報のエンコーディングを主体とした 演習中心の授業でしたので、家庭教師 英会話を 選択することになりました。』
『先生の授業を拝見していると、母音を キーの音と捉えているのが分かります。
日本語の母音は5個ですが、英語の主要母音は12個で、それぞれの 母音の調音位置、発音方法が異なるという 認識がないと カタカナ英語に戻ってしまうからです。』
『演習では 母音を聞こえ度(ソノリティ)の高い順に配列。 母音は、舌の位置や唇の形が近いもの同士は聞き間違えやすいため、聞き取りやすい音から始め、唇の動きや 下あごの位置など 複数のポイントから 微調整を繰り返します。』
『2個の母音が密接に結びついて発音される 二重母音から始まり 副音を取って 短母音に移行。 強勢拍の 単母音と 弱音節を組み合わせ 母音の長短・強弱の コントラストが生じ センテンスに 波及する。
『強勢のある音節と ない音節とが典型的に交互に現われる 英語特有の 強勢拍リズムが誕生します。
『英語発音 教授法も、音の最小単位である 音素まで還元し、適切に配列すると、包括的な 系統学習として 成立することを 私自身も 学びました。』

中学生・ティーン英会話

ティーン向け英会話 - 学校の予習・復習・宿題のアシスト、私立受験、交換留学・ホームスティの準備、英検や IELTS - アイエルツ等 日本英語検定協会の 英語資格・認定試験 対策まで、10代生徒たちの6年間をサポートします。
Voice: - 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -
『アメリカの シットコム・ドラマのビデオと 英語の脚本を使って リスニングの勉強をしています。』
『アメリカのドラマの発話スピードは 学校のオーディオ教材の音声より 発話速度が 遥かに速いので 音の知覚を確認する 音声知覚の自動化に役立ちます。』
『また 日常英会話にそのまま使える イデオム(慣用句)や フレーズがたくさん登場しますので、語彙の増強にも役立ちます。』
『中学校の英語 授業では、英文整序法や 不規則動詞の活用など 英文法の知識習得が 主体ですが、日常英会話では 自分の意見を正確に伝えるための 語彙の豊かさの方が 大切に思えます。』
『学校で教わる単語だけでは 交流を目的とした アウトプットは 成り立たない。 学校以外の 情報源として シットコムを 有効活用しています。』と語る 里奈さんは 中学校の英語と、海外メディアの英語の間に境界線を引かず、実用的な英語情報は 全て知識として吸収する 知的好奇心 満点の女の子です。
英会話 個人レッスンの日には 海外から取り寄せた 英語ファッション雑誌の 切り抜きから、構文が複雑で上手に翻訳できない センテンスや、アパレル特有の ファッション・スラングの意味など 質問をたくさん用意して 先生の訪問を 待ち望みます。
担当の先生は 「3年後の夏休み カナダでの語学留学に参加する予定の里奈さんは、英語に対する内発的動機づけが高いです。 例えば 洋書ペーパーバックの読破 のように 継続的な努力によって 課題を達成するだけでなく、読書の楽しみや 単語の整理法など 自分ならではの 学習メソッドを発案しています。 自己効力感と 学習目標思考を高めたいので、今 敢えて 英語のスピーチ・コンテストへのエントリーを 里奈さんに勧めています。」と語ります。
「先生のように 英英辞典を使いこなせるようになりたい。」と語る里奈さん - 中学校の英語の成績も もちろん優秀です。

人気の街 国分寺で 英会話 家庭教師を
国分寺に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です
Q. 息子が国分寺駅から徒歩7分の早稲田実業学校 中等部 に通っていますが、英語の成績が芳しくありません。 学校の英語授業の補習中心の授業内容は可能でしょうか? 受講場所は 南町3丁目の我が家で、国分寺駅から徒歩8分です。
A. はい。 学校の英語授業の予習・復習、内部進学対策にも 対応いたします。

国分寺駅周辺では 買い物施設が充実しています。 「国分寺マルイ」や JR系の「セレオ国分寺」など 特色の異なる 大型店舗が 駅を囲むように 並んでいるので、買い物の選択肢が 豊富です。 また、「国分寺北口駅前商店会」の店舗が 地元密着商店街を形成し 活気があります。 また 通称オリンピック通りと呼ばれる 「国分寺本町四丁目商店会」 の商店街は 30年以上の歴史があり、生活必需品を中心とした ショッピングに重宝します。
国分寺の駅前で行われていた 再整備がほぼ完了し、歩行者の回遊性も向上しました。 再開発地区全体を「cocobunji」(ココブンジ)とネーミングした 国分寺駅周辺の整備は大規模なものでした。 「国分寺駅北口再開発事業」により誕生した「cocobunji WEST」の 1〜4階には三越伊勢丹が運営する 商業施設 「ミーツ国分寺」 が駅に直結する形で開業。 ビル全体が 国分寺市の環境や地域資源を意識し 各フロアで 自然を感じさせるモチーフを巧みに取り入れています。
国分寺には 広々とした公園や、施設が点在しているので 気軽に野外アクティビティを楽しむことができます。 国分寺駅から徒歩3分の 「都立殿ヶ谷戸庭園」は 湧水と植生を巧みに生かした回遊式林泉庭園で 国の名勝に指定。 また 国分寺地区随一の 紅葉の名所と言われ 秋には 多くの行楽客が訪れます。
国分寺で 英会話 体験レッスンを 受付中!
ご入会前の 英会話 体験レッスンを手配します。 次の水色の文字をクリックしてお申し込みください。 国分寺で 英会話 体験レッスンを受けてみよう!

MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階

 |
 |
 |
 |
 |
飯田 祐子様 |
藤村 みゆき様 |
村山 里奈 様 |
清水 由梨様 |
中野 朋子様 |
|