成人英会話 - 初心者の方に達成感を

column - 英会話 初心者は、可能性の宝庫
受講を開始する前 渋谷 真由美 さんは、書店で 英語教材を手にして、戸惑いました。 参照: 海外旅行向け英会話を始めて
渋谷さん がテキストを読んで困惑した点は:
1. 最初のページの 基本五文型が理解できない。(古文と同様 品詞分解して、英語を話す人はいるのか?)
2. 英文法用語が分からない。 例) 完了せずに、完了形って?
3. 助動詞の意味に、意思、推量、仮定などがあるが、Want to とか Maybe と 簡単に表現すれば良いのに...。 文法上の機能語の理解に時間がかかる
上記 3つの質問は 初回の対面授業で全部クリアになりました。
英会話が話せないのでなく、コツを知らないだけの 初心者の方が多い気がします。 PDCAサイクルによる暗記で過学習に陥るのではなく、* 微細運動能力を駆使して英語の感覚操作領域を広げる - 未経験者の疑問を全て消去します。
* 微細運動能力(FMS): 手先などの 微細な運動能力と 反射神経を意味します。 英会話では 大脳(言語野)にある 英語知識と、小脳にある 発音・応答反応の運動能力を つなげて、スピードを上げる(Speed, Agility, and Coordination (SAC) )ことが 上達に不可欠です。
『常に感じることは 口語英語(アメリカ人が普通に話す カジュアルな英語)を、中学・高校の英語の授業では ほとんど教えていない。
英単語を 統語論・形態論をベースに つなぎ合わせる 情報処理的ワーク学習には限界があります。』
Voice: - 英会話講師の視点 >> 松山 えり先生
英語学習と 英会話学習の 違いは何? どちらを優先するべき? という質問を 受ける機会が大きいと言う 松山先生。 この違いを明確に定義することは、正しい学習法の デザインにつながると 言います。
『英語学習とは、文法の仕組みや、英単語を 記銘入力し、記憶に貯蔵し、必要な時に 検索して出力できるようにする 符号化暗記で 結晶的な知識を増やす、情報処理型の 勉強法です。 知識の量が 試験の結果や、スコアの高低と 相関しやすい点が特徴です。』
『一方 英作文の8倍のスピードで 言語を処理する 英会話では、用いる 単語を イメージ化して捉える 認知文法を用います。 単語を 瞬時に想起し、それらを 主に統語的関係を示す機能語 でつないでいくのです。』
『英語の読み書き(書記言語処理能力)と、英会話の聞く話す(音声言語処理能力)は 脳内で それぞれ個別の 情報伝達回路を 使って 言語の産出作業を行っているのです。』
情報が 階層化し、下部へ進むほど 情報が抽象的になる 英会話学習では パートナーとなる 担当英会話講師が 必要です。 "絶え間ない修正" を繰り返す 英会話 個人レッスン - フィードバック・ループの進行は 英語操作力のコアの部分から 刷新していきます。

キッズ英会話

column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英語力を発展させること
聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。
個人レッスンでは 6〜14 words のフルセンテンスを、正しい発音(音声)、強弱(韻律)、高低(抑揚)で 繰り返し 発話(音声生成)。
約700〜1,200の単語を反射的に つなぎ合わせる 英語操作能力(センテンスの伸長する技量と、状況を認識する応用力)を身に着けます。
Voice: - 自宅で始めるキッズ英会話>> - 絵美ちゃんのお母さま (東京都 世田谷区) -
英会話を開始して2度目の春を、迎える絵美ちゃん。 今は一般動詞の不規則 過去形に苦戦中です。
ただ 担当講師は 特にその点を気にする様子は 見せません。 『英語学習では 多岐に渡る 学習領域から構成され、複数の感覚器官と 脳の部位を用います。
子供の発育・発達の段階を考慮して 今 伸びる領域を開花させることを 優先しています。』
『絵美ちゃんの年令、小学校 中学年では 論理的思考をつかさどる 脳の前葉頭が発達期前のため、文法、特に 不規則な動詞活用など 形態論の分野が 得意でないのは ごく普通のことです。
また Be going to と Will などの 未来時制の使い方は 総合的な英語力を身に着けていないと 理解が難しいため、今は 厳密に使い分ける必要は ないと思います。』
『それより 絵美ちゃんが 音声と 韻律を同時に体得している 点に注目してください。
恐らく ピアノ演奏が得意な 絵美ちゃんは 英語の音声を 音楽の旋律、韻律を リズム として解釈し、演奏のスキルを転用しているんでしょうね。』と評価します。
子供の敏感期に 伸びる部分から 形にしていく キッズ英会話 - 子供たちは 大人たちの予想外の場面で 才能を発揮します。

中学生・ティーン英会話

column - 英語のスピーキング力向上には、パートナーが必要です
中学、高校の6年間と 大学入試で、英語の4技能「話す」「聞く」「書く」「読む」の中の スピーキング・スキルが 今まで以上の水準で要求されます。
大学受験・進学をスキームの中心に配置。 或いは 海外留学を前提とした英会話技能の育成を目標に、学校の予習・復習・宿題のアシスト、英検、TOEFL、国連英検、TOEIC Bridge 等 検定試験の準備まで、柔軟に対応いたします。
「娘の学習を成績向上だけに目的を絞りたくないのです。 海外旅行、アメリカの音楽... 英語を通じて触れる経験や感動は、未来の原動力になるはずだから。」
Voice: - 留学の夢があるから 英検も頑張れる>> - 村山 里奈 様 (中学1年生) (東京都 文京区) -
留学生向け 英語チャットに参加し 書き込みで 英作文を演習し、インターネット・スラングを覚える 里奈さんは、中学校の履修英語と アメリカの英語の間に 境界線を設けず、役立ちそうな 英語情報を 全て 知識として吸収する 知的好奇心の高い 女の子です。
担当講師は 『里奈さんは 学業の成績よりも 自己の英語に対する興味を追求する 私的自意識の高い 生徒さんです。
英語を 世界の人と交信するためのツールとして捉える 強い動機づけを持ち、その母語話者の 生活様式や 歴史的背景にも 関心の範囲を広げ、英語文化圏の 文脈理解を目指す 探求的学習の スタート地点に立っているようです。』
『3年後に予定している 海外 短期語学研修を誘因に 身近にある英語媒体を 学習ツールとして利用し、自ら課題を設定し、ルーティーンを遂行する。 動機から成果までを含む 自律的な学習サイクルを 無意識のうちに 創出しているのだと思います。』と 期待をかけます。
英会話 個人レッスンの日には アメリカのヒットチャート・ソングの 歌詞の翻訳方法や、ブラック・ミュージックにミラエル 母音を合わせて韻を踏む ライム (ryhme) の踏み方など、質問をたくさん用意して 先生の訪問を 待ち望みます。
『英和辞典では単語の 深い意味を 知ることは難しいと聞きました。 先生のように 英英辞典を使いこなしたい。』と語る 里奈さん - 中学校英語の成績も もちろん優秀です。
* インターネット・スラング (Internet slang): オンライン上(BBS(電子掲示板)やSNSを含む)で使用されている俗語や 若者の内輪言葉の総称です。

人気の街 市ヶ谷で 英会話 家庭教師を
市ヶ谷に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です
Q. 娘が市ヶ谷駅が最寄りの武蔵野大学附属千代田学院 の IBコース(国際バカロレア)に通っていますが、英語の成績が芳しくありません。 学校の英語授業の補習中心の授業内容は可能でしょうか? 自宅は 駅から徒歩5分、最寄りのバス停留所は 一口坂です。
A. はい。 学校の英語授業の予習・復習、海外留学・進学の準備にも 対応いたします。
Q. 長男が プリスクール(キンダーガーテン)に通っていますが、英語を話すことがほとんどありません。 英会話中心の個人レッスンは可能でしょうか? 受講場所は 市ヶ谷駅から徒歩10分の 市谷加賀町の自宅です。
A. はい。 幼児向け英会話メニューに ロールプレイや ショー・アンド・テル の要素を取り入れ、自発的な発話機会を増やすことが可能です。

市ヶ谷は多くの学校が学舎を置く文教地区としても知られ、「法政大学市ヶ谷キャンパス」、「大妻女子大学」など有名私立大学が点在する文教地区で 重要文化財や、低層住居専用地域に囲まれます。 また市ヶ谷の外堀通りから 飯田橋方面に向かうと 手ごろな料金の飲食店が多く 学生街の趣も残します。
歴史ある市ヶ谷には 貴重な史跡や 寺社が点在します。 市ヶ谷駅から徒歩5分、江戸八大八幡の一つである 「市谷亀岡八幡宮」は 太田道灌が 江戸城の西の守護神として鎌倉の鶴岡八幡宮をこの地に勧請し 創建したと伝えられます。 また 市ヶ谷駅を出すぐの 外濠公園には「市ヶ谷御門橋台の石垣石」が残ります。 市ヶ谷御門の枡形は現存しませんが、石垣石に刻まれる刻印は、江戸時代に石垣を築いた 大名家や職人の印と考えられています。
市ヶ谷で 英会話 体験レッスンを 受付中!
型にはめるのではなく、一人ひとり の形となって進化していく 個人レッスン。 その 緻密さと 深み... 愛着を持って頂けると思います。 市ヶ谷で 英会話 体験レッスンを手配します。 次のリンクを クリックして お申込みください。 市ヶ谷で 英会話 体験レッスンを申し込む

MyPace English について
15,000の例文・イデオムをデータ化。 通訳の仕事から発想を得て、翻訳の英語データを取り入れたプライベート英会話は、日本で初めてのもの。 市ヶ谷駅 周辺の英会話塾にはないマンツーマンのためのプログラム。 シンプルな月4回(4h)の月謝制。 親密で、密度の高い英会話 個人レッスンを、お届けしています
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階

 |
 |
 |
 |
 |
飯田 祐子様 |
藤村 みゆき様 |
村山 里奈 様 |
清水 由梨様 |
中野 朋子様 |
|