成人英会話 - 初心者の方に達成感を

知的好奇心と 少しの努力で、直観的な思考にスイッチが入る 個人レッスン。 集団学習で限界を感じた人に ぜひ試してほしい 維持・精緻化リハーサルです。
Voice: - 英会話講師の視点 >> 松山 えり先生
『近年 英語学習に関する様々な情報が 広告などの媒体を介し 紹介されていますが、真剣な 学習者ほど その奇抜な メソッドに 食傷気味ではないか?』と 感じている 松山先生。
『"学校で覚えた 英語学習法は間違っている。"や、 "楽をして 英語力を習得できる新しいメソッドがある。" など の見出しタイトルを散見します。
系統学習で 効果を出すのが難しい英語学習を、評価基準のない 経験学習に置き換えることで、何らかの効果が出ると主張しているのでしょう。』
『ただ 英語上級者の方々こそ、英字新聞の記事を切り抜いて 時事単語の語彙を増やしたり、リスニングで 自分の聞き逃した 音を 発音記号化するなど 古典的な学習法を重ね 中長期的な ルーティーンの成果が 英語操作能力に反映されているのだと思います。』
『英会話学習の特徴として 1つの課題に対し 複数の学習法を 編み出し、同時進行することで、相乗効果が 期待できるという 特性があります。
『例えば、英語の音声を聞きながら その後すぐに 並走するように発話する 通訳訓練法のシャドーイングは 音声英語の情報処理速度を改善する効果が得られます。
ただ、聞き取れない音は 多くの場合、言語情報を一時的に保持する音韻ストアに その音素や 音節が正しく記録されていないのです。』
『その場合 認識できなかった 音声部分を 発音記号に変換し、暗唱を繰り返し 音を暗記する作業を 繰り返すと、その音が聞こえやすくなるだけでなく、自分の聞き取りが苦手な 音の傾向を 視覚(発音記号)からも確認できるようになります。』
情報が階層的に連なり 階層が深くなるごとに 抽象度が増す 英会話学習では パートナーとなる 担当講師が 必要です。
"絶え間ない 修正" を繰り返す 英会話 個人レッスン - 対話形式で 知識の共有が 分刻みでなされる フィードバック・ドリブンの進行は 英語操作能力を 基盤から活性します。
キッズ英会話

column - 聴力の臨界期にある子供たちの、英会話力を発展させること
聴覚で受け止めた音声を、同じ音で発話する 「聴覚による認識と、口唇の動きをリンクさせる能力」を長期の技能記憶として残すことが キッズ英会話 の目的です。
Voice: 親子で選んだ 家庭教師 英会話>> - 飯田 祐子さま (東京都渋谷区) -
オーストリアでの家族赴任 同行期間を終了して 日本に帰国した飯田さんは、教育機関での職務期間での職務経験もあり、早期外国語教育にも高い関心を示します。 ただ 長男と一緒に 英会話スクールを見学しましたが、日本特有の英語教室の雰囲気に 違和感を感じたそうです。 『他のアジア諸国では 英語の早期教育は 英才教育と考えられているため、児童も 保護者も 真剣な態度で 英語力習得に臨みます。 その一方 日本人は英語圏に対する愛着や憧れの意識が強く ネイティブ・ティーチャーと 時間を一緒に時間を過ごしているだけで 我が子が 英語圏の母語話者のように 英語を発音していると 思い込んでしまうのです。』と言います。
『自宅周辺の 英語教室を見学した時、パペットを片手にした 外国人インストトラクターが 子供たちと 一緒に 英語のゲームや 塗り絵に興じていました。 "ネイティブ先生と遊んでいる間 子供たちはどんどん 英単語を覚えていきます。 そして "英語のシャワーを大量に浴びた子供たちは、自然と英語を話すようになります。" との説明を受けました。 確かに 集中力の持続が難しい 子供の習い事では 意識を拡散させるための "楽しみ" は必要でしょう。 ただ、"インプットのみで言語を習得できる" という インプット仮説に重心を置いた 教育プログラムが 日本人の英語発音習得に役立つかについては 疑問に残ります。 特に 発音法は 口唇の微細運動神経 で覚える 運動に関わる 手続き記憶ですから 反復練習が不可欠に思えますし、その繰り返しにより 大脳の神経細胞を繋ぐ シナプスの性能を向上させるものだと思います。 そして 我が家では 聴覚・発話情報のエンコーディングの演習を望んでいたので、家庭教師の 英会話を選択しました。』
『先生の 授業を拝見していると、日本人が苦手とするソノリティ(聞こえ度)の低い音の発音法と聞き取りに 力を入れていることが分かります。 演習では 単母音の唇の緊張度と開口度の違いを 分かりやすく示した後、二重母音の舌の動きを取り入れ、音声の違いを比較。 * 無声子音を 鼻を使った 共鳴音の鼻音や、息を通す摩擦音など 発音の仕方に合わせグルーピングして 音を確認した後に 子音クラスターを発音して 強勢のある母音とつなげます。 このような演習を繰り返すことにより、英語の子音や母音はすべてが対等な存在というわけではなく、個々の音はそれぞれ固有の音の大きさを持つという概念が、子供にも自然に内在化される。 これにより、英語の綴りと、音声を紐づけるフォニックス教授法では決して身に付かない 音節単位での正しい発音が 習得できるのです。』
『英語の音を音素まで 還元して 適切に配列すると、発話教授法も 系統学習になるのだと 初めて気が付きました。』
* 子音(consonant): 日本語では 「あ行 を除く カ行、サ行〜 の発音」。 英語では 息が 喉、舌、唇などの妨げを介して 発声される音素を 指します。 日本人が英語で 子音を発話する際、存在しない 母音を入れ 等時間隔の日本語リズムに 変換してしまいがち。 英会話 個人レッスンでは 韻律の感覚を 体得して 正確な 子音の発話法を マスターします。

人気の街 東銀座で 英会話 家庭教師を
東銀座に お住まいの生徒様から 頂いた ご質問です
Q. 30才の専業主婦です。 英会話はまったくの初心者ですが、入門者にマンツーマンは適しているのでしょうか? 自宅は 東銀座駅が最寄りで、バス停は 祝橋 が利用できます。
A. 初心者の方は 特に 文法定義や、単語のニュアンス解釈を 訂正する場合が多くあります。 正しくない理解を全て 正しい知識に 変えることが可能なのは プライベート英会話の特徴です。 初心者の挫折率を軽減するという意味でも、個人レッスンがお勧めです

カステラの老舗「銀座文明堂」や、歌舞伎座と共に歴史を歩んできた老舗蕎麦屋「木挽町 砂場」など 由緒ある店舗が多いのも 東銀座の特徴です。 また東銀座は 画廊や ギャラリーが集結する 街としても知られています。 銀座煉瓦画廊 や ギャラリー銀座 では 定期的なイベントも行われるので、東銀座の 画廊巡りは 東京ならではの 休日散策です。
東銀座には、貴重な史跡や、寺社も点在します。 東銀座から徒歩1分、歌舞伎座の一角に佇む 「歌舞伎稲荷神社」は 小さな 稲荷神社ですが、鳥居の鮮やかな朱が映え、東銀座の街に 江戸情緒を添えています。 また東銀座駅から徒歩4分、 「朝日神社」は 拝殿がビル屋上にあり 商売繁盛の御利益があるという 東銀座のパワースポットです。
東銀座で 英会話 体験レッスンを 受付中!
ご入会前の 英会話 体験レッスンを東銀座で 手配します。 次の水色の文字をクリックしてお申し込みください。 東銀座で 英会話 体験レッスンを受けてみよう!

MyPace English (マイペース・イングリッシュ)
運営: 株式会社 アルファベット・ムーン (Alphabetmoon Inc.) - 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 South 6階

 |
 |
 |
 |
 |
飯田 祐子様 |
藤村 みゆき様 |
村山 里奈 様 |
清水 由梨様 |
中野 朋子様 |
|